X
10%
当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

バンド活動

ギターを再開した今のレベル→初心者乙

どうも、Ganyです。

先日自称ミュージシャンとなった件を報告したけど、今回は現在のぼくのミュージシャンレベルをお伝えしようと思う。

今年9月に本格的に活動再開し、ギターを弾き始めて約3か月間。

課題曲: Enter Sandman/Metallica

  • ほぼノーミスで立ったまま弾きとおせるようになった。
  • まだ、ミュートやピンキングが安定しない時がある。
  • たまにミスると復帰するのに時間がかかる箇所がある。
  • 一緒に歌うのはまだできない、要はバックギターパートはなんとか弾けてる程度。

Enter SandmanはMetallicaの楽曲のなかでも1,2を争うコピーしやすい曲り、リハビリに3か月もかかってしまったが、まだ弾きながら歌うとどっちかにつられてぐちゃぐちゃになるレベル。

もちろんまだ動画は公開できない笑

でも以前のぼくからしたらこの3か月で随分進化したんじゃないかな~。

ライブ出演が大前提なので、この歳で恥ずかしいプレイはできないと思うと練習に熱も入るし、何より楽しい。
実は今年の春頃、我が子の通う学校の校長先生はじめ教職員やPTA役員勢ぞろいのPTA懇親会のステージ上から酔った勢いでバンド活動の再開を宣言してしまったから今さら引っ込みがつかず、背水の陣で臨んでるのも大きな要因だな。

まったくゼロからのスタートではなくてMetallicaといえばのダウンピッキングには慣れていたからかそこでつまづかなかったのもでかい。
学生時代、夜な夜な友達の家にたむろしては遊びでジャムるときは必ずマスターやらバッテリーやらブラッケンドの高速リフを刻みまくってたのが影響してるんだと思う、おかげで隣近所のクレームも激しかったようでその友人宅は間もなく出禁になった笑
(Metallica知らん人には意味不明で申し訳ない)

たまに遊びでカッティングメインの曲なんか弾くとめちゃくちゃなんでね、要するに基本はできてないわけです。

コードも一桁台しか覚えてないし、今はとにかくこの一曲を弾き語るのを目的にしてる。

でもやっぱり一曲だと飽きるので、seek and destroyとかFuelも練習してるけど、こっちはまだ弾けてるレベルにないな~。

まあそんなところです。

今はyoutube先生がいるので、むかしより全然練習しやすいのが良き!

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

所有機材(ギター関連)メモ前のページ

哀愁漂うレスポール修理次のページ

ピックアップ記事

  1. 超かわいい!ミニチュア ピンシャーという生物 【動画あり】
  2. チャリ事業再始動! CANNONDALE CAAD12
  3. 愛玩動物飼養管理士が持ち歩く犬の散歩グッズ ボーダーコリー編 【動画アリ】
  4. 初ワイヤレス イヤホン! シャオミ(Xiaomi) ワイヤレスイヤホン Redm…
  5. 【グラセフ5】オレ氏と子ども達のロスサントスでの過ごし方 Grand Theft…

関連記事

  1. B.C.Rich

    生涯の愛機、WARLOCK NJ DLX

    どうも、Ganyです。今年のハロウィンに我が家にやってきた詳…

  2. 音楽

    録ってみたら酷かった話…追記あり

    どうも、Ganyです。最近、ギター練習にDAWを導入しはじめ…

  3. ピックアップ

    ビルローレンスL500XL は完全にわし好み

    どうも、Ganyです。ピックアップの音がーとか言えるほど耳は…

  4. おやじ日誌

    ヘビメタ(ヘビーメタル)はホントにオワコンか?!

    どうもGanyです。ヘビーメタルどころかロックすら死んでいる…

  5. gibson

    哀愁漂うレスポール修理

    普段から接触が悪く予兆はあったが、ついに愛機レスポールのリアPUの音…

  6. バンド活動

    リハビリに向けたコピー、2曲目が決定!

    どうも、Ganyです。先日、メンバー3人揃って初のミーティン…

AD

  1. ペット

    ウチのネコ姫が召し上がってらっしゃるキャットフード
  2. エフェクター

    マルチエフェクター ZOOM G1X FOUR は初心者の味方!
  3. B.C.Rich

    初代ワーロック ディマジオDP155 TONE ZONEに換装→後日L500XL…
  4. アウトドア

    犬連れデイキャン日和! シャドウキャスター大活躍
  5. アウトドア

    コールマン ツーリングドーム/LXがちょうどいい
PAGE TOP