X
15%
当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

アウトドア

ソロキャン用テントは、まさかのタープに決定!

どうも、絶賛エコモード運転中のGanyですw

先日のファミキャンではまたもや雨にふられました…。

が、初回の失敗を糧に、雨でも快適に過ごすことができ、無事「雨」キャンプのリベンジを果しました!

ganimata.hatenablog.com

概ね満足できる内容でしたが、もう少し工夫すれば更に満足度の高いキャンプになったと思います。

というのも、我が家のコールマン LDXは、トンネルタイプの2ルームテントで、雨でも前室でBBQを楽しむコトができましたが、

f:id:yamavanilla:20190605174023j:plain
  • 広いとはいえ幕内でのBBQは気を遣う
  • 家族6人だと、ちょっと手狭

なのが軽いストレスでした。

初回の惨敗に比べれば贅沢な悩みですが、ちょっと工夫するだけで劇的に改善するのは間違いありません。

工夫ってほどでもないですが、改善策は至ってシンプルです。

タープを追加!

一般的なキャンパーさんはフツーにやってますが調理場を外に出すだけで、火の粉を気にせず焼きまくれるし、その分前室スペースを広くできて悩みは一発解決っ。

見事キャンプにハマりはじめた嫁氏の賛同を得ることもでき、帰宅後タープを物色開始。

まず注目したのは、いわゆる焚火タープと呼ばれる比較的火の粉などに強いタイプのタープ。

テンマク デザインのムササビウィング焚火verとか、すごくいいなあと眺めてましたが、高いし人気すぎてスグには手に入らないシロモノでしたw

主目的が、

  • 雨天時の調理場

なので、ぶっちゃけコトをなすならブルーシートでも何でも良かったんですが、防水性と難燃性、耐火性能を求めると高価なブランドタープに絞られます。

先日、ソロキャン用テントをいくつかピックアップして比較した記事をアップしましたが既にポチってたので、このまま散財し続ければキャンプする資金が確保できなくなるという本末転倒な未来が待っています。
(ちなみにポチったのはMSR エリクサー2でした)

なので、なるべく安く済むよう慎重に品定めしなければなりません。

そこで目についたのが、

DDタープ

というか、タープを調べてれば嫌でも目にする玄人御用達のド定番商品?

てっきりお高いものだと思いこんでましたが、実はお求めやすいリーズナブルな商品でした。

何パターンも張り方があって、このオモシロそうなタープがぼくの物欲をそそりました。

コンロの影響を最小限に抑える張り方をすれば、耐火、難燃性を諦められます。

DDタープは耐水圧3000mmなので、本体(コールマン LDX は2000mm)よりも防水性が高く必要十分。

なんといっても、張り方次第でソロ〜少人数用のテントにもなります。

ん?

まてよと。

DDタープなら先日ポチったソロキャン用のテントも兼ねられる(いらなかった)んじゃないかと。

ポチったはいいけど、実際入荷待ちで、「待てなければキャンセルしてもいいよ」とも言われております。

ならばキャンセルして、ソロキャン用の装備を追加しても、ポチった金額とほぼ同額で、実質的にソロキャン用テントとタープを同時に手に入れるコトができるじゃないですかっ!

まあテントに比べれば様々な面で劣るとこもあるとは思いますが、そもそもポチったエントリーモデルのテントならそこまでイイもんでもないし、想定しているソロキャン用のテントなんてぼく(と嫁氏)が耐えれれば、ある程度事足ります。

早速ポチったテントをキャンセリング。

DDタープを中心に、ポールやらガイラインやらペグなどを吟味し、密林カートにぶちこみます。

で、ポチっ。

届きました。

f:id:yamavanilla:20190605173820j:plain

散々比較検討しといてソロキャン用テントはまさかのファミキャン兼用タープと相成りました。

若干男前になった気がしますw

次回のファミキャンは、8月を予定してますが、待ちきれないので近々初ソロキャンして来ようと思います。

軽く病んでる気がするので丁度いい気晴らしになればいいな。

ただし

この頃はインナーなしの男前なキャンプに向かえるほどのレベルではなかった…

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

モチベーションダウン中w 弱ったメンタルを回復する方法前のページ

雨の日のカメラ撮影、防水対策 素人お父さん・ママさんカメラマン編次のページ

ピックアップ記事

  1. ファミリーキャンパーご用達、ツーバーナー コンロを購入!
  2. 目指せロングライダー
  3. 1年ぶりにシューズを買い替えた! メレル ATB GORE-TEX® レビュー
  4. 哀愁漂うレスポール修理
  5. mont-bell(モンベル) ドライサドルバッグ S が丁度よかった件

関連記事

  1. アウトドア

    安物アウトドア テーブルをDIYでリメイク

    どうも、前回のキャンプで新たな課題も見えたきたGany一家です。 …

  2. おやじ日誌

    カメラバッグを新調、良いお年を

    初トライアスロン完走から、ヒザ痛が悪化して全くトレーニングもできずに半…

  3. おやじ日誌

    FULCRUM RACING ZERO ついにレーゼロ着弾!

    11/22にPBKでポチり、20日以上かけて海を渡り、ついにレーゼロが…

  4. おやじ日誌

    スイス・フランス旅行記 Vol1

    今更ですがあけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。…

  5. おやじ日誌

    メレル モアブ スピードが最強すぎた 結果リピートw

    どうも、Ganyです。愛用のジャングルモック2.0とサロモン…

  6. ヴァクセン

    血糖値コントロールのナイトポタ

    天気のいい日は、毎晩夕食後に数キロ程度ポタリングしているGany_kで…

AD

  1. おやじ日誌

    1年ぶりにシューズを買い替えた! メレル ATB GORE-TEX® レビュー
  2. おやじ日誌

    ヤフオクでコミコミ17万の軽ワゴン車を買ってみた
  3. バンド活動

    30数年前の貴重なステージ映像がこちら Painkiller/Judas Pri…
  4. BBQ

    ファミリーキャンパーご用達、ツーバーナー コンロを購入!
  5. おやじ日誌

    ボーダーコリーって飼いづらいの?
PAGE TOP