X
20%
当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

おやじ日誌

レ、レーゼロ(フルクラム レーシング ゼロ)ポチるの巻

ランニングなんぞはじめたもんだから、足腰ガタついてるGany_kです(汗)。

 

ロードバイクはシーズンオフにむけてフェイドアウト気味。

Shadow号に泥除けつけようかなとか悩みつつ、乗りもしないIdolちゃんへの愛情は増すばかり。

 

嫁氏の新車ビアンキが羨ましくて、せめて組んでから一切手を加えてない貧乏仕様なIdolちゃんのホイールぐらい替えてあげたいなと品定めの日々を送ってました。

 

とはいえ今まで履いてたフルクラム レーシング5LGは、ビギナーなぼくには十分すぎるホイールだし、お気に入りでした。

f:id:yamavanilla:20181115085457j:image

 

 同じクラスのホイールなら替える意味もないし格下げは問題外。格上になる定番ゾンダかワイドリム対応になったレー5の上位グレード、(レー4はスルーして)レーシング3が候補に。

 

最初からこの辺にしとけばと後悔の念が押し寄せるものの、レー5で満足できてる現状あえて替える意義があるとすれば物欲を満たすため…貧乏人の悪いクセ全開です。

 

で、ゾンダとレー3、ローディの皆様ならご存知の通りライバル関係(兄弟関係)にあるミドルグレードモデルで、特にゾンダの人気は圧倒的。

 

 

 

ぼく的にはコンポがシマノなので、ホイールにカンパは…というどーでもいいこだわりがあってレー3が最有力候補になるも、ネットで比較やレビューを眺めてると、ちらほらシャマルやらレーシング ゼロの文字が見え隠れしてきました。

 

そりゃいいに決まってますよ、価格が約2倍なんだから良くなきゃ困ります。

 

どちらもカンパニョーロとフルクラムのアルミホイール最高峰、トップグレードとなるフラッグシップモデル。

 

いずれはと憧れはあるものの、ふと頭をよぎったのは、「いずれはスグくる」の法則。

 

どーあがいても手が届かないならまだしも、届いちゃう範囲にある場合は見えない手が伸びちゃうことを表す法則です。

 

ここでゾンダ、レー3を手に入れても、シャマル、レーゼロを意識する悶々とした日々に耐えられず、結局買ってしまうのが関の山。

 

よく回って体に負担が少ないなら足腰弱ったおっさんには最適解。

なら迷わず逝くべきと判断しました!

 

ゾンダ、レー3の悩みは、シャマル、レーゼロの2択に。

 

 

 

ロングライドなら脚に優しくオールマイティなシャマル、レースなら硬くて剛性が高く反応が鋭いレーゼロという意見が大半でしたが、やはりカンパじゃなくフルクラム推しのぼく。

 

レースには出ないしきっとシャマルをチョイスするのが正解かもしれませが、前述の妙なこだわりがあるのと、デザイン的にレーゼロのが好み。

 

 

しかも外通(PBK)で今なら80,000を切る超特価!

 

 

ProBikeKit(=PBK)

イギリスの大手通販サイト

紹介コード:YETD-R1

※初めての方は新規登録時に上記のコードを入力すると、割引されますので是非ご活用ください。

 

 

もはや迷いは微塵もありません。

手の震えも収まりPBKは初ですが、早速登録してポチッと…

 

ああ、このお金があれば我が家のサッカーキッズに新品のスパイクが買ってあげれた、ニンテンドースイッチとソフトも買ってあげれたと思うととーっても申し訳ない気持ちになりますが、せめて年に一度くらい自分にご褒美あげてもいいだろうと勝手に納得し、後日嫁氏からの暴言罵倒を耐え忍ぶ覚悟で、フルクラム レーシング ゼロ発注です。

 

すまん嫁氏、子ども達…

 

稼いで倍返しするから勘弁してね!

そしてIdolちゃん待っててね♪

 

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

クッション性抜群 ナイキ オデッセイ リアクトがランニング初心者にオススメな件前のページ

次男とポタリング 小学2年生の自転車事情次のページ

ピックアップ記事

  1. 所有機材(ギター関連)メモ
  2. ピュリナ ワン キャットフード を試してみた
  3. メインにするつもりの愛機、Warlock 700JE
  4. 防災対策してますか? 我が家の防災対策→自宅避難
  5. ヤフオクでコミコミ17万の軽ワゴン車を買ってみた

関連記事

  1. おやじ日誌

    さよならSUPER KING、R2000 新生SHADOW号

    DE ROSA, SUPER KING.訳有中古フレームで組んだデロ…

  2. おやじ日誌

    JTU 日本トライアスロン連合 に登録完了

    JTU会員カードご無沙汰しています、実は今私の経験上持ち時間が…

  3. おやじ日誌

    サブ機のXIAOMI(シャオミ)を買い替えた →Redmi 9t

    どうも、Ganyです。仕事柄スマホは常時2台は持ち歩いてるぼ…

  4. アウトドア

    犬連れファミリーキャンプ初心者のギア選び 我が家の愛用品紹介 テント編

    どうも、ファミリーキャンプをはじめて2シーズン目の脱初心者キャンパー…

  5. おやじ日誌

    愛犬とランニングをはじめました

    朝晩はめっきり冷え込むようになりましたね、皆さん体調など崩されてはない…

  6. BBQ

    ファミリーキャンパーご用達、ツーバーナー コンロを購入!

    どうも、Ganyです。ファミキャン歴3年、我が家のメインコン…

AD

  1. ペット

    何事も面倒な我が家のボーダーコリー でも最高に愛おしい
  2. ペット

    ウチのネコ姫が召し上がってらっしゃるキャットフード
  3. B.C.Rich

    メインにするつもりの愛機、Warlock 700JE
  4. アウトドア

    今シーズン初の犬連れファミリーキャンプ
  5. キャノンデール(Cannondale)

    チャリ事業再始動! CANNONDALE CAAD12
PAGE TOP