当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

機材

貧乏人のくせに散財がとまらない、BOSSのヘッドアンプ購入

どうも、Ganyです。

今、メインアンプはBOSSKATANA 50 Mk2を使ってます。
これは今や絶対に買ってよかった必須アイテムのひとつだけど、
当初、KATANA-HEAD Mk2と悩んでたんですよね~

音圧は欲しいけど、50wも必要なのか?
30wでも十分だと思うけどHEADの30wサウンドはあまり評判よくないし…
でも50wは我が家では持て余すんじゃないかな?
別にVol抑えりゃいいわけだし50でイイんじゃねーの?
いやまてヘッドアンプになるHEADの方が実用的でない?
無限ループ

決めかねていたところ、かなり良い状態のKATANA 50 Mk2が格安でオフモールに出品され、かなりお買い得価格だったので細かいことは後にして、とにかく即ポチした経緯がある。

でもねバンド再開して、まだ外で演ったことがないなから、日に日に不安が募っていたのだ。
スタジオとかライブハウスって、このアンプもってきゃいいのかな?
50Wもあれば、バックパートだし最悪現地のキャビネット使えなくてもどうにかなりそうだけどな?
エフェクターなんて、安いメタル系のディストーションしか持ってないしなあとかね。

で、オクやらフリマアプリやら巡回してたら、新品のKATANA-HEAD Mk2が在庫整理特価の無印旧バージョン価格で出品されているのを発見?!

一瞬目を疑いつつ即ポチ。

ごめん嫁氏、子ども達、犬猫達。

だってこれないととーちゃんライブできないやん?

ってことで、大変申し訳ないが貧乏なくせに結構な勢いで散財してるわし…
まー激安品ばかりだけど、バンドマンには必需品なのだよわっはっは。
なんでも最初ってお金はかかっちゃうものです。

ぼくのイメージではこいつで音づくりしてスタジオなりライブハウスにもってってキャビネットにつなげれば、ご自宅と同じようなサウンドが鳴らせるはずなんだけど、もし違ってたら青ざめるなあ…。

ちゃんと無印じゃなく新品のMk2が届き一件落着。
にしても安すぎでしょー?!(まもなく新型でもでるのかね?)

まてよ、となるとこいつと安い中古の100wキャビネットあればいいことにならんか?
まあいいか、KATANA 50 Mk2はフツーに気に入ってるからね笑

メインは50wのKATANA 50 Mk2、ヘッドアップとしてKATANA-HEAD Mk2を持ち歩くことになるな。
ちなみにKATANA-HEAD Mk2の30wスピーカーは50wと比べるとまじで無くても良いレベルだった…。

初心者のぼく視点でもアンプの質は上達に大いに影響すると思う。
50wの音はボリュームを絞っても音の粒?がはっきりしてるのに対して、30wはつねにもわっとした感じ。
(KATANAシリーズはどちらも、小音量でもクランクアップサウンドが得られるパワーコントロール機能がついているのだけど、元がちがいすぎる)

つまり50wスピーカーは粗が目立ち、30wスピーカーではその粗が不明瞭になるのでごまかしがきいてしまう?
明らかに前者の方が練習にむいてると思う。

うちは一応防音室があるから、多少ボリュームを上げてもへーきだけど、一般的なアパートやマンションだとそうはいかないとおもう。
でもパワーコントロール機能でボリュームを抑えられるから練習目的なら絶対にKATANA 50 Mk2がいい。

BOSSのアンプ以外は、安い練習セットについてくる10wクラスのアンプしか知らないけど、今のところは十分満足できてるし、今どきはDAWを使って気軽にほかのアンプのニュアンスも楽しめるから、これで十分。

ってゆーか、フツーにKATANAシリーズおすすめですよ、とくに我々貧乏な初心者にとって強い味方だと思う!

追記:最近のご近所事情(スタジオやライブハウスなど)を知ってる我がバンドのDrより、ヘッドアンプなんていらんよ、コンボアンプの音をマイクで拾ってもらうのが良かったぞ?50wあれば十分とのこと…。
先に言ってくれ。
リビングのPC+DAWにでも差しときますか…にしては高い買い物になったなあ。

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

初代ワーロック ディマジオDP155 TONE ZONEに換装→後日L500XL前のページ

ビルローレンスL500XL は完全にわし好み次のページ

ピックアップ記事

  1. 次男くん、ジュニアトレセンでレギュラー獲得www 色々考えさせられます
  2. またもや大雨強風ニワンピング決行!スカートなしのテント、冬季間は寒すぎる?
  3. いよいよ春のキャンプシーズン!新幕を検討するの巻 大型タープ編(オリーブ・カーキ…
  4. コールマン ツーリングドーム/LXがちょうどいい
  5. 保護犬のポメラニアンを家族に迎え入れました

関連記事

  1. B.C.Rich

    メインにするつもりの愛機、Warlock 700JE

    どうも、Ganyです。注文していたパーツなどが届いたので、ク…

  2. 音楽

    録ってみたら酷かった話…追記あり

    どうも、Ganyです。最近、ギター練習にDAWを導入しはじめ…

  3. B.C.Rich

    初代ワーロック ディマジオDP155 TONE ZONEに換装→後日L500XL

    どうも、Ganyです。ワーロック(初代のほう)のリアピックア…

  4. バンド活動

    リハビリに向けたコピー、2曲目が決定!

    どうも、Ganyです。先日、メンバー3人揃って初のミーティン…

  5. gibson

    哀愁漂うレスポール修理

    普段から接触が悪く予兆はあったが、ついに愛機レスポールのリアPUの音…

  6. バンド活動

    ギターを再開した今のレベル→初心者乙

    どうも、Ganyです。先日自称ミュージシャンとなった件を報告…

AD

  1. アウトドア

    またもや大雨強風ニワンピング決行!スカートなしのテント、冬季間は寒すぎる?
  2. ピックアップ

    ビルローレンスL500XL は完全にわし好み
  3. ペット

    自宅の庭をドッグランに DIY
  4. ペット

    小型犬と中型犬の多頭飼い、我が家のドッグフード事情
  5. 機材

    貧乏人のくせに散財がとまらない、BOSSのヘッドアンプ購入
PAGE TOP