当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

保護犬のポメラニアンを家族に迎え入れました

どうも、Ganyです。

突然ですが、縁あってメスのポメラニアン(5歳)の保護犬を引き取りました。

何事もタイミングって大事ですよね。

前々から「もし機会があれば保護犬を家族に迎え入れよう」と考えてましたが、出会いは突然来るものです。

なので受け入れ体制はできてたものの、名前はまだ決まってません。

繁殖引退犬で数日前にブリーダー崩壊の現場からレスキューされたコとのこと。

明らかに痩せ細った姿を見て一刻も早く連れて帰りたい衝動を抑えられませんでした。

保護団体から引き取ったんですが正直その経緯とか事情ってあまり信用していません。

まあでも、ひとめでこのコを助けなきゃ、このコと家族になりたい!

そう思ったのです。

ただ言えるコトは、どんな事情、カタチであっても、このコと巡りあえたのはその保護団体があったからという事実です。

それには素直に感謝しかありません。

で、トライアルもなくその場で契約を済ませ一緒に連れて帰って来ました。

初対面の印象は臭いし毛艶もなく、とにかく臆病で人慣れしてない感じでした。

なかなかケージの奥から出て来てくれなくて…。

ただ、直感的にタイプは違えど先住犬との相性は悪くなさそうだと感じました。

もーその時点でぼくの覚悟は決まっていたんだと思います。

嫁氏とラーメンをすすりながらのミーティング、実は嫁氏は別のコ推しで、あーでもないこーでもないとラーメン屋で討論の末、最終的にぼく案を支持してくれた嫁氏にも感謝の気持ちでいっぱいです。

帰路の車内ですぐにぼくに懐いてくれたポメラニアン、以降はべったり…。

ホントにありがたいですが、ある意味不安です。

ポメラニアンが分離不安になりやすい犬種なコトくらいは分かっていたので、初日からこれでは先が思いやられます。

帰宅して、相性は良さそうだと感じてたものの恐る恐る先住犬達とご対面。

うまくいかなければ無理に一緒にするつもりもありませんでした。

ところがボーダーコリーもミニピンも意外にあっけなく受け入れてくれたのは嬉しい誤算ですw

ただし、ポメ嬢は何もかもが未体験ゾーン。

興味深々で群がる男子諸君にビビりつつ、やっぱり時間がかかるかなあと思いきや、華奢なくせに年上の貫禄を見せつけ一瞬で先住の若者達を圧倒!

そりゃあ幼い頃から可愛いがられて大事に育てられてきたコ達が、5年間も過酷な環境で修羅場を味わい、終いには使い終えたモノのようにあっさり見捨てられたコの牙に敵うわけがありません。

覇王の気かよwww

以降、迂闊にちょっかいを出せない先住犬達。

平伏すボダコ、怖いもの知らずのミニピン でさえ、いつものガツガツさはなくなりました、ネーサンさすがっス。

ネコ姫に至っては女子会メンバーが増えたのが嬉しいのか、幼い頃にみた母の面影を感じたのか、オスの兄犬どころかぼくらにも見せたことのない表情や鳴き声で歓迎ムード。

保護団体でも健康チェックや追加ワクチンを実施してくれたようですが、改めて週明けにかかりつけの獣医さんからチェックしてもらうまでは、あまり触れ合わせないようにしないと。

疲れてたのかな?よく寝るお嬢様です。

そんなわけで、突然大切な家族が増えたんですが、このコにはもう悲しい思いをさせないようたっぷり愛情を注いで一緒に暮らしていこうと思います。


PS:サイズや体重的にキツネタイプのコ。迎え入れ翌日に早速ヒート開始、避妊してないメスの成犬を迎え入れてるんだから、そんなコトもありますよね。

もうがんばらなくていいんだから、騒がしいウチだけどゆっくり過ごさせてあげたいと思います。

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

ピュリナ ワン キャットフード を試してみた前のページ

保護して3日目のポメラニアンについて【マジ天使だけど暗黒面も…動画あり】次のページ

ピックアップ記事

  1. ヤフオクでコミコミ17万の軽ワゴン車を買ってみた
  2. 防災対策してますか? 我が家の防災対策→自宅避難
  3. チャリ事業再始動! CANNONDALE CAAD12
  4. いよいよ春のキャンプシーズン!新幕を検討するの巻 大型タープ編(オリーブ・カーキ…
  5. コールマン ツーリングドーム/LXがちょうどいい

関連記事

  1. BBQ

    今年最初で最後?!のファミキャン日誌

    どうも、このところ働き詰めで全く家族サービス出来てなかったので、コロナ…

  2. おやじ日誌

    愛犬の手作りサークルを早々に撤去した件

    どうも、最近まともな休日がないGanyです。昨年のこの時期は南米ペル…

  3. アウトドア

    ニワンピング(庭キャンプ)連泊 ボーダーコリーと過ごす2泊目

    どうも、Ganyです。GWシーズン突入(本日は普通に営業しま…

  4. ペット

    寒がりなミニチュアピンシャー もはやミニピンは巣ごもりの季節か?

    どうも、Ganyです。このところ余程の晴天でない限り、真夏ス…

  5. ペット

    愛玩動物飼養管理士が持ち歩く犬の散歩グッズ ボーダーコリー編 【動画アリ】

    どうも、愛犬飼育スペシャリスト改め愛玩動物飼養管理士のGanyですw…

  6. おやじ日誌

    ドッグフード探しの旅 コスパ抜群グレインフリーなネイチャーズドメイン サーモン&ポテト

    どうも、最近自分にしみついた犬臭が気になるGanyデス。 我が家は…

AD

  1. アウトドア

    我が家の新幕(タープ) ニーモ シャドウキャスター エレメント試し張り
  2. ペット

    何事も面倒な我が家のボーダーコリー でも最高に愛おしい
  3. アウトドア

    NEMO(ニーモ)の魅力 ヘキサライト エレメントがツボった
  4. B.C.Rich

    初代ワーロック ディマジオDP155 TONE ZONEに換装→後日L500XL…
  5. ボーダーコリーと2年間暮らして思うこと 【動画アリ】
PAGE TOP