当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ

おやじ日誌

ドッグフード探しの旅 コスパ抜群グレインフリーなネイチャーズドメイン サーモン&ポテト

どうも、最近自分にしみついた犬臭が気になるGanyデス。

 

我が家は育ちざかりの子ども達に加え2匹のワンズ(ボーダーコリー、ミニチュアピンシャー)で毎日賑やか。

最近休校やら自粛の影響で食費が爆増し家計は火の車です。

 

とはいえ食事を与えないわけにはいかず「いかに食費を抑えるか」でお悩みの方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

 

当然貧乏な我が家にとっても死活問題です。

 

先が見えない今、できる限り節約しておきたいので人間の食事はもちろん犬達の食生活も見直すことにしました。

 

 うちのワンズは2匹とも迎え入れた当初から、かかりつけの獣医さんに「敏感肌かも」と言われていたのとアレルギーが心配だったので、ドッグフード探しの旅を続けたどり着いたのが肉ではなく魚ベースだから皮膚トラブルの改善予防に効果的でグレインフリー、価格もプレミアムフードとしては控えめなアカナ パシフィカドッグ。

 

後に若干劣化版(ペットショップ、ホムセン向けのラインナップ?→ぼくの主観)のワイルドコーストにチェンジ。

 

どちらも大粒で中型犬のボーダーコリーは普通に食べれるけど、ミニピンはちょっと心配でした(ちっちゃいうちは流石に別々のドッグフードを与えてました。)

 

が、初めて与えた時(初期は砕いてあげてました)から全く問題なくペロリと平らげ、今ではデカピンに迫る勢いですくすくと成長しています。

 

同じ銘柄のドッグフードでも小型犬用や中型犬用など犬種やサイズごとに別製品が用意されてたりしますが、うちのようにサイズも犬種も違う犬を飼っていると、それぞれにドッグフードを用意してあげるのは非効率。

 

調べてみると実は同じ銘柄のドッグフードなら様々なバリエーションはあってもほとんどの場合成分やカロリーは全く同じで粒のサイズが違うだけの場合がほとんど。

 

犬のコンディションにもよるけど、小型のミニピンでも大粒が食べれるなら普段は摂取カロリーを給餌量で調整すればヨシと判断しました。

 

小粒は食べ物より飲み物に近かったので、大粒にすることで多少は噛んで食べるようになったことも狙い通り!

 

パシフィカドッグもワイルドコーストもコストと栄養のバランスが良く、2匹ともむしゃむしゃ食べてくれるので、ドッグフード探しの旅は一時休止していたのですが、ここに来て成長とともに消費量も増えてきているうえに、この騒ぎ。

 

2種ともすでに安い部類のフードだけど、飼い主も我慢してるのだからワンズ達にも少しは我慢を覚えさせようかと旅を再開しました。

 

検索してみるとコストコで販売しているカークランド シグネチャーのドッグフードがヒット。

 

実は以前もチェックしたんですが、コストコでしか扱っていないため近くに店舗がない我が家は、ネットで転売品を買うしかないのが嫌でスルーしていたことを思い出しました。

 

当然、コストコで買うより高くつきます。

 

とはいえ安くてグレインフリーで魚ベースのドッグフードとなると選択肢は限られます。

 

初回だけネットで転売品を購入してみて、問題がなければ次からは片道2時間かけてコストコで直買いすれば往復のガス代を差し引いてもかなり安く済みます、試しにポチってみました。

 

 

幸い、我が家のワンズは好き嫌いせず与えたフードを完食してくれるので、これまで苦労したのは飼い主主観の銘柄選びのみ。

 

今回も無事完食してくれましたwww
※今はワイルドコーストと混ぜてあげてます

 

f:id:yamavanilla:20200425073236j:image

 

f:id:yamavanilla:20200425073240j:image

 

相変わらずもの凄い勢いで食べるので、写真を撮るのもひと苦労w

 

初日の夜は、ミニピンの方のウンチが若干柔らかかったけど、翌朝は健康なブツに戻ったので大丈夫そう。

 

これで次回からはネイチャーズドメイン サーモン&ポテトに決まりです。

2か月に1度のコストコ通いが億劫ですが、仕事で近くに行くときに、ついでに買ってくるようにすれば、それほど苦ではありません。

 

ごめんよワンズ、人間もがんばるから一緒にがんばろうな〜

 

 

 

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ

2カ月ほど子ども達とフォートナイトをやってみて思うこと前のページ

ミニピンの新居、サークルを新調してあげた次のページ

ピックアップ記事

  1. パパママ世代必見 雨の日は KiU-喜雨-のレインコート最強説
  2. 今シーズン初の犬連れファミリーキャンプ
  3. Apex legends ザコいけど初プレデターバッジw
  4. ボーダーコリーと2年間暮らして思うこと 【動画アリ】
  5. いよいよ春のキャンプシーズン!新幕を検討するの巻 大型タープ編(オリーブ・カーキ…

関連記事

  1. アウトドア

    ニワンピング(庭キャンプ)再開! -炎- DODぷちもえファイヤーで二次燃焼な焚火を楽しむ?!

    どうも、Ganyです。先日、鬼滅の刃 無限列車編の劇場公開に先立ち、…

  2. BBQ

    新幕はケシュアのワンタッチテントに決定!

    どうも、前回の記事でワンタッチテントの購入を検討しましたが最終的におフ…

  3. BBQ

    ファミリーキャンパーご用達、ツーバーナー コンロを購入!

    どうも、Ganyです。ファミキャン歴3年、我が家のメインコン…

  4. ヴァクセン

    ヴァクセン BA-100 Angriff が届いた

    WACHSEN BA-100 Angriff 新年度を迎え、毎日…

  5. おやじ日誌

    いよいよ老眼鏡か…J!NSのメガネを買ってみた

    最近、ノートPCやスマホでメールや文字を打つ時は、よく見えないのである…

  6. ペット

    保護犬ポメラニアンのその後

    どうも、Ganyです。徐々にコロナの影響が落ち着いてきていて…

YouTubeもやってます!

AD

  1. アウトドア

    コールマン エクスカーション ティピー/325 は優等生かっ
  2. ペット

    小型犬と中型犬の多頭飼い、我が家のドッグフード事情
  3. BBQ

    シャコメシ再開!
  4. アウトドア

    雨の日の犬連れファミリーキャンプは2ルームがいいの?快適に過ごすには?
  5. 愛犬ズのパーソナルスペース ボダコ=約50cm、ミニピン =ゼロ
PAGE TOP