当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

バンド活動

所有機材(ギター関連)メモ

どうも、Ganyです。

先日この歳にしてミュージシャンになりましたが、担当はVoGt(ボーカルギター)という、一般的には憧れの花形ポジション

こんなおっさんが花形でいいのか?汗

と謙遜しつつも、メンバーはみな同年代のおっさんなんでオッケーなんですな笑

歳をとって自慢のハイボイスなんぞとっくにでなくなってますが、必殺キー落としで対応すべし
ハイトーンの楽曲を原曲キーで歌った日には、かるく脳の血管が破れますから。
まじで笑えない…

まあでもボーカリストは体が楽器なので日々筋トレくらいはしとこうか。
※これけっこう大事なんですよ、加齢で全身の筋肉が老化してると出る声もだせない。

あとね、ギターも同時に担当するので、当然ギターが必要になるのだよふふふ。
なので、記録の意味もふくめて現在の機材構成を書き留めておこうと思う。

まず元々手元にあったのが、30年ほど前学生時代に、C.C.Devilleに憧れて手に入れたB.C.RichC.C.DevilleシグネチャーモデルST-CC(番外編)と、ミュージシャン崩れの亡きおやじが残してった、

Gibson les paul studio

(ギブソン レスポール スタジオ)

生前おやじは金があろうとなかろうと、質実剛健なタイプだった。
なんにしても身の回りの物は過度に豪華なものを選ばず、ひたすら必要最小限で済ます人で、このレスポールもおやじらしいチョイス。

スタジオというグレードは、スタジオミュージシャンや、楽器にお金をかけられないアマチュアミュージシャンでも持てるリーズナブルで本格的なギブソンをコンセプトにしたモデル、標準モデルと同等のスペックでありながら装飾など省き余計なコストを抑えた低価格なグレードで、まさにおやじの生きざまそのもののようなレスポール。

実はもーひとつ、スタンダードなチェリーサンバーストの美しいレスポールも残されたんだけど、当時まさかこの先ギターを弾くことになろうとは考えもせず、ただ不要だったので整理した経緯がある。
今となっては後悔しかないけど、その時もこのワインのスタジオだけは手放したくなかった。
きっとおやじと同じ空気を感じたからかもしれない。

このレスポールは弾きやすさも、音も、たたずまいも、すべてを兼ね備えてると思う。
グレードの高い高級品には及ばないのは当然だろうけど、今のぼくには十分すぎるほどの良い楽器だ。

今所有するギターの中で、唯一楽器と感じるのがこの安いレスポールだとぼくは感じている。
ほかはギタータイプの道具?ギターっぽいやつ?でしかないと言い切ってもいい。

音は完全にぼく好み、太くて甘くてどこか懐かしい感じのするレスポールなサウンド。
同じピックアップを別のギターに(数少ない手持ちのやつにね)インストールしても、同じ音はでなかった。

ただね、重い!
ひたすら重い!
ガチで重い!

約5kg弱の重量は、高齢者がライブで振り回すものではない。
ちなみにおやじは元体操選手でもあり生前は長年スキーのインストラクターも務めてきた体育会系のムキムキマッチョマンだったから、これくらいの重さは屁でもなかったのだと思う。

そんなマッチョな高齢者ならまだしも、ほぼ初心者でひ弱なメタボの高齢者がこいつをひっさげてステージに出た日には一曲で腰破壊確定。
メタルバンドとしてはちょっとない笑

なので、まずこの問題を回避すべく軽いギターを探してたどり着いたのが、(続く→)

▼続きを読む

1

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

ミュージシャンになりました笑前のページ

ギターを再開した今のレベル→初心者乙次のページ

ピックアップ記事

  1. 愛用の時計が逝きました…またもやG-SHOCKをポチる
  2. 【グラセフ5】オレ氏と子ども達のロスサントスでの過ごし方 Grand Theft…
  3. またもや大雨強風ニワンピング決行!スカートなしのテント、冬季間は寒すぎる?
  4. 超かわいい!ミニチュア ピンシャーという生物 【動画あり】
  5. コールマン エクスカーション ティピー/325 は優等生かっ

関連記事

  1. バンド活動

    リハビリに向けたコピー、2曲目が決定!

    どうも、Ganyです。先日、メンバー3人揃って初のミーティン…

  2. gibson

    哀愁漂うレスポール修理

    普段から接触が悪く予兆はあったが、ついに愛機レスポールのリアPUの音…

  3. B.C.Rich

    初代ワーロック ディマジオDP155 TONE ZONEに換装→後日L500XL

    どうも、Ganyです。ワーロック(初代のほう)のリアピックア…

  4. バンド活動

    まぢやべぇ、歌えてねぇ… M-track solo

    どうも、Ganyです。先日ボーカル練習用にマイクを導入して、…

  5. バンド活動

    30数年前の貴重なステージ映像がこちら Painkiller/Judas Priest(cover)…

    どうも、Ganyです。30年数年前にティーンズ・ミュージック…

  6. B.C.Rich

    生涯の愛機、WARLOCK NJ DLX

    どうも、Ganyです。今年のハロウィンに我が家にやってきた詳…

AD

  1. アウトドア

    コールマン エクスカーション ティピー/325 は優等生かっ
  2. ボーダーコリーと2年間暮らして思うこと 【動画アリ】
  3. キャノンデール(Cannondale)

    チャリ事業再始動! CANNONDALE CAAD12
  4. グランドセフトオート

    【グラセフ5】子ども達とはじめる Grand Theft Auto V
  5. エーペックス レジェンズ

    Apex Legends シーズン14 まだやってたおっさんによる勝てないぼっち…
PAGE TOP