X
25%
当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

キャノンデール(Cannondale)

まさかのボトムブラケットが… BB交換!

どうもGanyです。

順調に再開できたかのように見えたぼくのチャリ事業でしたが、早速トラブル発生w

ある晴れた朝、次男坊と新たな相方CAAD12を駆り朝ライドに出かけた時のことだった。
数キロ走って、短距離のきつい上り坂を登りきった頃、加速しようとシフトアップしペダルを踏み込んだ。

左足に違和感を覚えた、次の瞬間。
ガコンと音がして左足が無重力になった?

バランスを崩しそうになるも立て直し、冷静にペダリングしてみる。
いやいや、なんか踏ん張れないし重いんですけど?

視線を左足におとすと、ビンディングシューズに何やら黒い物体がぶら下がっているのが見えた。
なんか見覚えあるな?

ん?クランクアームやんけwww

そうです、クランクシャフトからアームが脱落してたのです。

どゆこと?

停車し状況を確認、ビンディングシューズからアームを外し、あるべきところに戻して固定用のネジをレンチで締め上げてみるもしっくりこない。

締まったようには見えるけど、多分また外れる予感を通り越して確信したので素直にリタイアを宣言、サポートカーを要請した。

朝の戦場から駆り出された嫁氏、明らかにご機嫌斜め…ですよね、スミマセン。

落ち着いてよくよく見てみると、明らかに様子がおかしい。
シャフトの先端にはクランクキャップの残骸がw

シャフトも本来BBから出てるはずの部分が半分ほども出ていない。

初のキャノンデールなので勝手がわからずググってみると、キャノンデールのBB規格はBB30、BB30Aなどがあるらしい。

BB30とBB30Aは名前は似てるけど互換性がないことがわかった。

状況からして、

CAAD12はBB30A規格なのに、前オーナーがシマノ クランクに換装する際に、間違えてBB30規格のアダプターをつけてしまったようだ。
ショップに依頼しておけばこんなミスはなかったであろうに。

シマノ 用のアダプターなので当然シャフト径はジャストフィットするものの、BB30とBB30AのフレームではそれぞれBBの規格(幅)が違うため、BB30AフレームにBB30用アダプターを使うと、シャフトのはみ出し量が不足する。

この状態でクランクシャフトとアームを接続しても、本来の半分以下しか効てない。
無理やり固定してもカタチだけの状態。

そこにわしの強脚wで踏み込みめば…いわずもがな。
もはやBB交換しかない!

中古のロードバイクをネット上でポチる際は、BBまでしっかりチェックすることを強くおすすめしときます。

そんなこんなで覚悟は決まったのでBB探しの旅にでるも、

安定のスギノさんコンバーター

に落ち着く。

圧入BB外しの工具とコンバーターが到着して早速交換作業に取り掛かり手術は無事成功!
これでしばらくはもちそう、そのうちクランク一式入れ替えないとな…

満を持して試走にでかける。

うん、問題なし!!!
が、わしの体力が…w

ロードバイク初心者でシャドウ号を駆る次男坊の後を走るも、距離が伸びるほど車間は広がっていく…
たったの10km走っただけで体力は限界を迎えた。

エンジンもオーバーホールできればいいのだが、そうはいかないので、地道にトレーニングに励むしかない。

引き締まったナイスボディ目指してがんばるかw

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

チャリ事業再始動! CANNONDALE CAAD12前のページ

レックマウントの吊り下げアダプター?でコクピットすっきり作戦次のページ

ピックアップ記事

  1. ボーダーコリーと2年間暮らして思うこと 【動画アリ】
  2. いよいよ春のキャンプシーズン!新幕を検討するの巻 大型タープ編(オリーブ・カーキ…
  3. メレル モアブ3に更新 やっぱ良き
  4. 突然の新幕、ロゴス neos ツーリングドゥーブル・DUO-BJ レビュー
  5. 我が家の新幕(タープ) ニーモ シャドウキャスター エレメント試し張り

関連記事

  1. キャノンデール(Cannondale)

    チャリ事業再始動! CANNONDALE CAAD12

    どうも、Ganyです。トライアスロン初完走後、コロナ禍などの…

  2. Wahoo ELEMNT BOLT

    レックマウントの吊り下げアダプター?でコクピットすっきり作戦

    どうもGanyです。手をかけて愛着も湧いてきた相方の今さら感…

  3. キャノンデール(Cannondale)

    mont-bell(モンベル) ドライサドルバッグ S が丁度よかった件

    どうもGanyです。このところチャリネタ全開でお届けしてます…

  4. スポーツ

    目指せロングライダー

    どうもGanyです。次男坊がロードバイクに乗り始めて私自身も…

  5. おやじ日誌

    親バカ日誌 やったぞ長男、祝公式戦初ゴール!

    どうも、Ganyです。4年間サッカーを続けてる長男くんと次男…

  6. おやじ日誌

    4年間ジュニア サッカー(スポ少)を撮影してきた愛機、Sony α6300 + SIGMA 100-…

    どうも、Ganyです。どーでもいい話ですがスポ少でカメラマン…

AD

  1. アウトドア

    初の犬連れソロキャン! こんなはずじゃ…の連続?! ロゴス neos ツーリング…
  2. アウトドア

    コールマン エクスカーション ティピー/325 は優等生かっ
  3. アウトドア

    これから犬連れファミリーキャンプを始めたいパパママ必見!初期費用は?必要なギアは…
  4. アウトドア

    またもや大雨強風ニワンピング決行!スカートなしのテント、冬季間は寒すぎる?
  5. アウトドア

    ニワンピング(庭キャンプ→車庫キャンプ) 3泊目
PAGE TOP