X
20%
当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

DIY

自宅にスラックライン設置!ラックをDIY

どうも、Ganyです。

ぼくも嫁もそこそこ運動神経は良かったので、当然わが子達もそれなりに動けるものと思っていましたが、残念ながら…。

かろうじて末っ子だけが、上の子と遊んでる分多少は動けるようですが、上3人はパッとしません。

毎朝サッカーの自主トレに励む長男と次男は、人の倍練習しても追いつくことすらできません。

これはサッカー云々ではなく、そもそものフィジカルの問題です。

思い返せば、ぼくは幼い頃からスキーのインストラクターだった父に雪山に強制連行されてました。

スキーはある程度のレベルになるまでつまらなかったことを覚えています。

自分の意思でもサッカー、少林寺拳法、空手など様々なスポーツを習わせてもらいそこそこ動ける体ができていました。

嫁氏はバレーボールや体操をやっていて一輪車に熱中していた時期もあったようです。

お互い意識することなく基礎体力がついていたんだと思います。

特にスキーや一輪車は体幹を鍛えるのに有効だったのかなという気がします。

わが子達はといえば、練習ではそこそこ蹴れるのに、いざゲームが始まるとミスキックを連発。

それが焦りに繋がりまともなプレーができません。

なぜ練習だとちゃんと蹴れるのに、ゲームではうまく蹴れなくなるのか?

ボールを持ってプレッシャーを受けるとボディバランスの悪いわが子達は、キープもできず、蹴ってもまともに芯を捉えることもできない失敗体験が積み重なり、それが焦りになってるように見えます。

プレッシャーを受けても相手とボールをコントロール出来るよう体幹を鍛え、成功体験を増やしてあげることが自信に繋がり、結果良いプレーに繋がる!

そう考えました。

となれば、体幹トレーニングが重要。

とはいえ2人同時に何かをやらせるとなれば、現実問題として懐具合を圧迫します…。

ネットを見て回ると、どうやらスラックラインは体幹トレーニングとしてもいいらしいとの記事を見かけました。

しかも、そこまで高いものでもないし、ひとつを数人で使うこともできます。

貧乏な我が家にぴったりですw

ただし、ラインを巻くちょうどいい木が生えてないので、設置方法を考えなければいけません。ラインは安いけど設置用のラック(台)は高い。

雨の日とかサッカーができない時に出来るよう車庫に設置するとして、ラックは自作DIYすることに。

ホムセンで適当に部材を調達してきました。

2×4材と台座。

これをちょうど良いサイズに現物合わせでカットして組み立て30分程度で完成!

2×4材だとフレームの強度が足りず、ラインを貼るだけでしなるので、端にコンクリートブロックを載せてみたけど、納得いかない。

側面にも2×4材を追加して補強!

これでオッケー!

早速子ども達にやらせてみたところ、楽しそうに遊んでました。

がっつり体幹を鍛えて頂きましょう!

しかもロープを持ってけばキャンプ場でも楽しめるので一石二鳥w

我ながらナイスな選択だったと思います、以上おしまい。

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

ナイキ リアクト インフィニティ ランは中高年の故障・怪我対策に有効か?!前のページ

駅伝大会直前!アキレス腱負傷?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 哀愁漂うレスポール修理
  2. 防災対策してますか? 我が家の防災対策→自宅避難
  3. 自宅の庭をドッグランに DIY
  4. 録ってみたら酷かった話…追記あり
  5. 突然の新幕、ロゴス neos ツーリングドゥーブル・DUO-BJ レビュー

関連記事

  1. おやじ日誌

    親バカ日誌 やったぞ長男、祝公式戦初ゴール!

    どうも、Ganyです。4年間サッカーを続けてる長男くんと次男…

  2. おやじ日誌

    アシックス GT-2000 レビュー 初心者のド定番シューズを試す

    おはようございます、昨日出張ついでに幕張の三井アウトレットでアシックス…

  3. おやじ日誌

    初オープンウォータースイムを経験 結構イケる?

    どうも、トライアスロン「デビュー戦」本番が間近に迫り、いよいよ「モチベ…

  4. おやじ日誌

    1年ぶりにシューズを買い替えた! メレル ATB GORE-TEX® レビュー

    どうも、Ganyです。去年購入したモアブ スピードが良すぎて…

  5. おやじ日誌

    お花見してきました

    どうも、Ganyです。コロナ禍で例年のようにはいきませんが、…

  6. おやじ日誌

    2019ITU世界トライアスロン 横浜大会 感想

    どうも、もはや大好きなバイク区間は諦めモードのGanyですw 20…

AD

  1. ペット

    何事も面倒な我が家のボーダーコリー でも最高に愛おしい
  2. アウトドア

    コールマン ツーリングドーム/LXがちょうどいい
  3. BBQ

    ファミリーキャンパーご用達、ツーバーナー コンロを購入!
  4. おやじ日誌

    ヘビメタ(ヘビーメタル)はホントにオワコンか?!
  5. B.C.Rich

    初代ワーロック ディマジオDP155 TONE ZONEに換装→後日L500XL…
PAGE TOP