所有機材(ギター関連)メモ
B.C. Rich Warlock
(B.C. リッチ ワーロック)
B.C. Rich Warlock
B.C.Richは昔から馴染みのメーカーであり、なんせリフィニッシュ中のGunslinger ST-CCは30年以上も前からの付き合いだしね。
自分の中では特別なブランド。
メタリストたるもの変形ギターもひとつは欲しいなーとヤフオクを眺めていると、そこそこ状態の良さげなB.C.RichのWarlock(ワーロック)が目にとまった。
変形ギターならB.C.Richがいいなと思ていたので詳細をみてみる。
リサイクルショップなどでも状態の悪いジャンクはよく見る気がするけど、このコンディションでジャンク並みの価格?!
いちおう入札しとくかーとぽちったところ、終了間際に若干競ったものの無事競り勝ち格安でゲットできた逸品。
ヘッドのロゴは「B.C.Rich」ではなく「R」なので古さを感じるさせるもののむしろ落ち着きがあって良き笑
バダスブリッジ仕様で初期の頃のモデルと思われる、と通ぶって言ってみたかった。
まあ、初期頃のビンテージがこの価格で買えるわけがない。
とはいえ作りは悪くないし通でもコレクターでもないのでその辺はテキトーでオッケ。
なんでグレードは不明のただの廉価版。
ボディ裏が結構傷ついてたからジャンク価格だったのかな、それ以外は特に問題なさそう。
これまでのノウハウをフルに投入して即クリーニング!
- 金属パーツ+ネジ サビとり磨き
- フレット 磨き
- 指版 レモンオイルでクリーニング
- ヘッド+ボディ ポリッシュ
- 弦 交換+弦高調整
たったこれだけのメンテで、ぱっとみ新品!
しかもノントレモロなこともあってか見た目以上に軽く、ばっちり好みに仕上がった!
ピックアップや配線も今のところ問題なしだけど、いずれEMGに載せ替えたいな…なんて妄想を抱いててみた。
ネックはレスポール寄りのいわゆるカマボコ?
指板の角が新品同様でまったく削れておらず痛い…のが玉にきず。
まあ問題ない、ってゆーかこのギターに弾きやすさはもとめてない笑
やっぱ見た目でしょ!
今さら感はあるものの、このいかにもな攻撃的ルックスはRGを遥かに凌駕してる。
分かりやすさは大事なのです。
(後日こっそり指板の角を削ったのは内緒)
変形ギターは手が出しづらくて、特にワーロックなんて重そうだし色々痛そうでしかなく、まさか自分が手にするとは思ってもみなかったけど、ぼくのギターヒーローC.C.Devilleも使ってたし憧れはあった。
実際もってみると案外持ちやすくてしっくりくるし痛くない、良くデザインされてることがわかったし、我が家の筋トレ用レスポールと比べても余裕の軽量級。
ボディカラーはブラックだと思っていたけど、よーく見るとメタリックがまじってるし笑
奇しくもハロウィンの日にやってきた魔法使い、あまりにアグレッシヴなボディーシェイプだけでその他の要素を完全に圧倒、もはやワーロック以外のギターは眼中になくなった笑
激安ギターとはいえ、とても良い個体に出会えたなあ。
またしても我が家にやってきたB.C.RIch。
Gunslinger ST-CCでステージに立つ夢は叶ってないけど、ワーロックがその夢を繋いでくれるだろー。
追記:これマジであたりでした、レスポール(スタジオ)に似た弾き心地+サウンド、しかも重くもなくて、もはやこれ1本で十分なほどの逸品!
後日、あまりにワーロックに惚れこみすぎてデッドストックしていたチャリのホイールやらなんやら売っぱらって新たにポチったWarlock NJ DLXと一緒にぼくのギターライフを介護して頂こうか。
11/10追記 リアピックアップをDiMarzio(ディマジオ)DP155 Tone Zoneに換装して心が落ち着いた気がする。
換装前がやんちゃだすぎたのか比較すると「刻みのフィーリングは若干良くなった程度で大人しくなった気がする」けど、まあ良しとする。
さらに追記 L500XLをもうひとつ手に入れたので、Tone Zoneと交換、よりやんちゃで好みの音色になった!
(続く→)