当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ

おやじ日誌

サッカー スポーツ少年団(スポ少) 初期費用

2018 ロシア ワールドカップ、フランス代表 優勝おめでとう!

 

さて、またサッカーネタです。

長男のひとつ年下の弟(次男)が、兄の大会やら送迎に付き合わせれているうちに、本人もチームの友達も同化してきていて、むしろなんでやらないの?やらせないの?という周囲の大人の視線も気になり始めてきた近頃。

 

前回の投稿でもとにかくお金が掛かったことに触れましたが、

決して裕福ではない我が家(申し訳ない…)、2人同時ではないものの、さらに一人分の出費となると、それなりの覚悟が必要です。

 

嫁は(金がかかるため)大反対、本人は兄も友達も在籍いしてるしやってもいいかな程度の気持ちで、そこまで本気じゃない。

Gany_kとしては無理にやらせるべきトキではないとも思っています。

 

とはいえ、やるなら早いに越したことはないという想いも捨てきれない。

実際、下の子ほど身体能力、運動神経も良く、育てば兄よりいい選手になりそうな予感。
(3才の末っ子ちゃんは、幼稚園サッカー部のエース候補w)

 

次男くんは兄へコンプレックスを抱いていて、何をやっても兄には勝てないと思い込んでいる節がありまして。

 

父としては、なんとか自分に自信を持って欲しい、男なら戦わなきゃいけない場面で臆せず戦って欲しい想いが強く、サッカー云々は一旦おいといても、集団の中で個人を磨き、仲間と切磋琢磨してライバル、強敵にチャレンジしていく精神を養ってもらいたいと考えています。

 

現実的な問題としては、やはり費用…

そこで、改めて長男くんがサッカー部に入部(入団)した際の費用をまとめてみました。

(実は、長男くんが入部する前に、一応かかる費用についてネットで下調べをしてみたものの、あまり参考になるデータが見当たらず、同じく悩んでらっしゃる、これから悩まれる皆様に、少しは参考になればと思います)

 

  

サッカー スポーツ少年団(スポ少) 初期費用

※あくまでも我が家、うちのサッカー部の場合。クラブチームはもっとかかるようです。

 

事務手続き等の費用(毎年かかる)

団費(スポ少,年間一括) 5,000
部費(サッカー部,年間2分割) 14,000
年間合計 19,000

※部費は入部時期によって月割り

 

 

ウェア、グッズ費用(今後成長や消耗する度に都度購入)

チーム指定ウェア(インナー、ソックス、ピステ他) 20,000

練習着等(上下、ソックス、インナー他)

22,000
スパイク(トレシューとスパイク) 12,000
その他(ボール、リュック、スネ当て、給水ボトル他) 10,000
合計 64,000

チーム指定のウェア等は、要不要に応じて選択できるものもありましたが、大体必要なもを揃えた感じ。

ウチは試合用ユニフォーム上(1st,2nd)はチームから支給されるのでこれに揃えます。

 

室内練習用のフットサルシューズ等(雪国は冬季間は体育館での練習中心となるため必須)、知り合いのお下がりをもらえたので、若干抑えられたものの、お下がりは大体本人の兄弟やいとこにいくのと、年代でモノが違うとかスパイクなどは消耗品のため、お下がりできないグッズも多々あり、ほぼ自力で揃えることになります。

※長男くんのようにGK志願者は、  さらにキーパー用のユニホーム(1st、2ndの2着)と、キーパーグローブが必要(うちのスポ少はGKもフィールドプレイヤーとして出場する時もあるのでフィールドプレイヤー用ユニも必要…)になるので、出費が2倍になります…GKの子を持つ親御さん、頑張れ!

 

 

って感じで、しめて

約100,000@1名

 

かかりました(泣)

 

次男も入部させるとなると、さらに10万…。

ぼくのような庶民にはサクッと出せる金額ではないです。

 

あとは、現実的に試合の移動(結構頻繁にある)や、食事、補給食など、諸経費もバカになりません。

 

早くさせてあげたいけど、現実的にこの年代なら基本と個人技を学ぶのが精一杯だろうし、それならウチでぼくや兄、友達とスポ少以外でやればいい、遊びで学ぶことも大切かなと考えると、やっぱりもう1年待ってもらおうかなと思う不甲斐ない父でした。

 

少しでも早くスポ少に入ることのメリットがあるなら別ですが、悩みどころです。

 

 

 

 

 

 

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ

長男くん、サッカースポ少入団!前のページ

どうやら流行りの熱中症か?次のページ

ピックアップ記事

  1. Apex Legends シーズン14 まだやってたおっさんによる勝てないぼっち…
  2. 突然の新幕、ロゴス neos ツーリングドゥーブル・DUO-BJ レビュー
  3. サブ機のXIAOMI(シャオミ)を買い替えた →Redmi 9t
  4. メレル モアブ スピードが最強すぎた 結果リピートw
  5. ラブラドール レトリバー LOVE

関連記事

  1. おやじ日誌

    ニワンピング(庭キャンプ)はじめます DODワンポールテントM

    どうも、いよいよ仕事もなくなり不安を通り越して開き直っているGanyで…

  2. BBQ

    自宅BBQ、ソロニワンピング(庭キャンプ)にハマりそう

    どうも、スキを見つけてファミリーキャンプに行きたいものの週末はスポ少の…

  3. おやじ日誌

    ときどきサッカー朝練

    どうも、最近まで冬季を理由に、やるなら自分のトレーニングを優先してして…

  4. おやじ日誌

    【祝】スイム、ツービートクロールで1500m泳ぎ切れました!【初】

    どうも、トライアスロンデビューにむけて、それぞれの種目をなんとか制限次…

  5. おやじ日誌

    PIRELLI(ピレリ) P ZERO VELO 4S のインプレ的なやつ

    どうも、カーボンディープリムからレーゼロに戻して、走る楽しさを取り戻し…

  6. おやじ日誌

    PSN PlayStation Network プレイステーションネットワーク アカウント乗っ取られ…

    どうも、PSNアカウントを乗っ取られたGanyです。 PSNとは…

YouTubeもやってます!

AD

  1. ボーダーコリーと2年間暮らして思うこと 【動画アリ】
  2. アウトドア

    シュラフ(寝袋)を新調! モンベル ダウンハガー650 #2 初秋レビュー
  3. アウトドア

    今シーズン初の犬連れファミリーキャンプ
  4. おやじ日誌

    1年ぶりにシューズを買い替えた! メレル ATB GORE-TEX® レビュー
  5. アウトドア

    我が家の新幕(タープ) ニーモ シャドウキャスター エレメント試し張り
PAGE TOP