防災対策してますか? 我が家の防災対策→自宅避難
どうも、Ganyです。
最近様々な大災害が身近で起こっていますが、皆さんそれぞれ防災対策をしてらっしゃると思います。
おかげで全国的に米不足です…育ち盛りの子沢山な我が家にとって非常に迷惑な話ですw
まあ冗談はおいておいて、それぞれどんな対策をとってらっしゃいますか?
ぼくは何を隠そう防災士ですので、備えは万全です!
とは言い切れません…
どんなに備えても限界があるし、どんな災害かによって備えるものや状況なども変わってきますからね。
我が家は犬猫の多頭飼い世帯なこともあって、避難所への非難は想定していません。
そもそも避難所のすぐそばですし、高床式住居なので家が崩れない限り水害も平気です。
このため、
我が家の場合は自宅避難が第一の選択肢
になります。
なので、移動はあまり考えていません。
(プランBとしてはもちろん想定してますよ)
とはいえどんな災害が起こるか分かりませんが、我が家に自宅避難ができない状況なら、この辺り一帯も壊滅的なダメージを受けているはずなので、個人単位で備える限界を超えます。
我が家の方針
- 可能な限り自宅避難
- 電力はポータブルバッテリー+ソーラーパネルで確保★
- 室内の温度が上昇する夏場の停電に備え、外で暮らせるようテントを用意
(家族7名+犬3、猫1が暮らせる大型テント+個室用小型店と) - 冬場に燃料不足でも暖がとれるようBBQグリル+焚き火台と炭を用意★
(室内は一酸化炭素中毒の恐れがあるため半外の車庫か屋外にタープを張って使用) - 車上生活ができる様、ガソリンは半分消費で給油、キャンプ用寝具を用意
- 生活水は雨水タンク200L+バスタブの水は抜かずに常時確保★
持ち出し用の20Lタンクを準備。 - 飲料水と携帯食、犬猫フードをローリングストック★
- 自宅避難といえど単独行動も想定しそれぞれ個別に防災バックを用意し自宅防災庫に保管、消費期限のあるものはローリングストック
- 一時的な身分証明のため全員分の保険証のコピー
★印は、実際これまでの災害被災時に特に困ったことなので、最優先項目。
特に、電力、水、暖房などのライフライン関連は定期的にメンテナンスし、イザという時にすぐに使える状態にしています。
キッチン内に「防災庫」としてスペースを用意して家族全員分をそこに保管、キッチンなので食品類のローリングストックの手間を省くのもの狙いのひとつ。
水のほか懐中電灯やライターなどの灯火類、救急セット、ゴム手袋+軍手、ペットシーツやタオル類(かさばるので圧縮袋使用)は、かなり使えます。
ポータブルバッテリーも自宅避難用の大容量タイプと、持出用の小型軽量タイプ(といってもまあまあ重い)の2種類を用意。
情報は最強の防災ツールのひとつなので、電力確保は日頃から常に意識しています。
うちはECOFLOW製品で統一して、操作に戸惑わないようにしています。
ぶっちゃけ全く同じ操作感ではないけど、ソーラーパネルを使いまわす際もそのまま使用できるので。
↓↓↓大容量版 持ち運ぶには不向きだけど当面困らない電力が確保できる。
↓↓↓小型軽量版 自宅から離れて避難する場合の携帯用、移動先で最小限の電力を確保できる。
我が家は以前からファミリーキャンプを楽しんでいたので、どれも普段使い慣れていいるグッズだし、避難生活にはそこまで抵抗がありません。
もしキャンプ未経験でしたら、是非一度トライしてみては如何でしょう?
慣れてきたら各シーズンや色んな環境にチャレンジしてみると、それぞれ課題がみつかるので、皆さんの事情に合った防災対策にもつながると思います、いやつながります!
たとえば晴れと雨だけでも違うし、風の状況や季節、気温、湿度、どれをとってもエアコンや暖房のきいた気密性の高い室内とは全く違います。
テントは一応目隠しされてるだけでほぼ屋外、夏は暑いし冬は寒い、風には弱いし、防犯対策も脆弱になります。
避難所は多少の安全は担保されてますが、とにかく避難生活はストレスとの戦いです。
避難所や避難先が停電という状況も考えられるので、できる限りサバイバルな生活に慣れておくと、いざという時のストレスが緩和されますよ!
まあそんなわけで、我が家は基本自宅避難体制を整えておりますが、どんな災害がきてどんな被害があるかなんて想像もできません。
なので可能な限りプランBやCなども想定した対策を考えています。
やって後悔するのと、やらないで後悔するのなら、うちはやって後悔する方を選びます、皆さんも防災に関しては意識高い系でいて欲しいなと思うおっさんでしたw