X
75%
当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

おやじ日誌

ふとしたことでヘッドアップクロールのコツを掴むの巻

先日、30sも計測をまちがえるという痛恨のミスを犯したGanyです。
一か月休んだら、たった50mでいきなり30sもタイムが縮むなんてフツーにありえないですよね…

 

今日は小2の次男だけインフルのパンデミックで学級閉鎖になり暇してたので、プールへ付き合わせました。

 

次男くんは先日まで水泳を習ってたんですが、我が家一のキマグレンぷりを発揮し、1年半ほど習った水泳教室をドロップアウトしてます。

 

とはいえ、一応習ってはいたので泳げるには泳げるんだけど、大人用プールだと足つきもギリで危なっかしい。

 

そこで、彼に前を泳がせ後ろをついていくように泳いでました。

 

何かあったらスグに救助できるよう、次男くんの挙動をつぶさに観察しながらゆっくり泳いでると、とあることに気づく。

 

あれ?オレ氏、前向きながらクロール&息継ぎしてんじゃね?

 

これって、もしやヘッドアップクロール?!

 

な、な、なんと、泳ぎに余裕がでたのか、ヘンに気負って意識することもなくいつの間にか前を向いてクロールしてるではないですか!

 

要はこれがヘッドアップクロールですよね?

これまでまずはツービートクロールのマスターを目標にやってきました。

 

ヘッドアップクロールを覚え始めるのは、まだ先でもいいかな?
ってか実際そんな余裕ができるんだろうか?

そんな不安もありはしましたが、先日のスイム力アップ(一部カン違い含む=逆にそれが自信と余裕につながったのかも)から、いっきに泳ぎながらできることが増えた気がします。

 

そして知らぬ間のヘッドアップクロール。

これ、きっと動画見まくり勉強しまくってたら、もうすこし習得まで時間がかかったと思う。

 

それが些細なことでいつの間にかできちゃってたのが素直にうれしいw

 

さすがに顔をあげて前向きに泳ぐと素人でも分かるほど顔面分水の抵抗を受けるし、頭をあげることによって推進力をロスする(スピード出せない)のと、前向き息継ぎで水をがぶ飲みするリスクもあるので特にレースでは普段はツービートクロールで泳いで、たまにコースやら周りの状況を確認する時にヘッドアップするのがベストだそうです。

 

何はともあれ次男くんに感謝デス。

 

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

トライアスロン仕様のデローザ アイドル シェイクダウン、雨天決行w前のページ

折りたたみミニベロとロードバイク、輪行にむいてるのはどっち?次のページ

ピックアップ記事

  1. mont-bell(モンベル) ドライサドルバッグ S が丁度よかった件
  2. 哀愁漂うレスポール修理
  3. ラブラドール レトリバー LOVE
  4. レックマウントの吊り下げアダプター?でコクピットすっきり作戦
  5. ニワンピング(庭キャンプ)再開〜 1泊目

関連記事

  1. おやじ日誌

    中国出張2連発 今さらシェアチャリmobikeレポート

    どうも、中国出張2連発で幕をあけた2019年、スケールのデカさに圧倒さ…

  2. おやじ日誌

    ドッグフード探しの旅 コスパ抜群グレインフリーなネイチャーズドメイン サーモン&ポテト

    どうも、最近自分にしみついた犬臭が気になるGanyデス。 我が家は…

  3. おやじ日誌

    愛用の時計が逝きました…またもやG-SHOCKをポチる

    どうも、Ganyです。先日長年愛用していたG-SHOCKがい…

  4. おやじ日誌

    久々のドッグラン

    どうも、Ganyです。明日から天気も崩れそうだし、仕事も空き…

  5. ヴァクセン

    大阪へ初ビジネス輪行!前編

    大袈裟ですが、いよいよ人生初の輪行にチャレンジしたのでまとめてみました…

  6. ヴァクセン

    ドッペルギャンガー輪行バッグにヴァクセンを収納する

    ヴァクセンBA-100をクルマに積んどく用に、折りたたみ車用で、安い輪…

AD

  1. ペット

    ボーダーコリー,ミニチュアピンシャー,ポメラニアン3犬種比較
  2. アウトドア

    メレル モアブ3に更新 やっぱ良き
  3. アウトドア

    NEMO(ニーモ)の魅力 ヘキサライト エレメントがツボった
  4. アウトドア

    コールマン ツーリングドーム/LXがちょうどいい
  5. 愛犬ズのパーソナルスペース ボダコ=約50cm、ミニピン =ゼロ
PAGE TOP