当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

おやじ日誌

折りたたみミニベロとロードバイク、輪行にむいてるのはどっち?

先日大阪出張で初の飛行機&バス輪行を経験したGanyですが、今回は千葉〜東京へ納品するのにクルマ移動となるので、SHADOWも積んでクルマ輪行してきました。

 

f:id:yamavanilla:20190316120323j:plain

 

メリダ製のSHADOWは日本国内では馴染みがないアルミフレームの廉価モデルだけに、気を使わず弄くりやすいこともあって、以前から様々な用途で大活躍してる趣味チャリ。

 

今回はミニベロではなく、700cロードバイクで輪行を試して見たかったのでSHADOWをつれていきました。

 

なぜなら、輪行だと折りたたみミニベロが圧倒的有利と考えてたんですが、正直フツーのロードバイクの輪行と比べて気になるのはサイズくらいかなと素朴な疑問も抱いてたので、チャレンジしてみました。

 

 

結論

サイズさえ問題なければ大差ない、好きな方で輪行を楽しもう

 

折りたたみミニベロのメリットは、折りたたんだときにサイズがコンパクトになります。

が、当然重さはかわらないです。

むしろ折りたたみ自転車は、その折りたたみ機構の分若干重い?

 

折りたためばコンパクトになるといっても、実際そこまでコンパクトでもない。

 

ロードバイクは折り畳めないものの、前後輪外すタイプの輪行バックなら折りたたみ自転車のそれと似たようなサイズになるし、重量はむしろロードの方が軽い。

 

輪行袋に格納するのも、そんなに時間差はなく、走行性能や積載量をうちのチャリで比較すると、ミニベロBA100 vs ロードSHADOWならほぼすべてにおいてSHADOWの圧勝です。

 

僅かなサイズ差さえ問題なければロードで輪行するのがベストであることが明確になりました。

 

なので次回以降はスペースが確保できない場合はBA100、ほかはSHADOWを輪行チャリにしようと思います。

 

にしてもSHADOW号は安くて丈夫で普段乗りに手放せないチャリになってますw
※SHADOWは廃盤らしい…

 

 

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

ふとしたことでヘッドアップクロールのコツを掴むの巻前のページ

ツービートクロールを間違って泳いでた件次のページ

ピックアップ記事

  1. チャリ事業再始動! CANNONDALE CAAD12
  2. ボーダーコリーは飼いづらいってホント?
  3. 貧乏人のくせに散財がとまらない、BOSSのヘッドアンプ購入
  4. ビルローレンスL500XL は完全にわし好み
  5. ニワンピング(庭キャンプ→車庫キャンプ) 3泊目

関連記事

  1. おやじ日誌

    ボーダーコリーとミニチュアピンシャー と時々ネコ 今年の目標決定

    どうも、イヌネコに囲まれて常に獣臭と加齢臭がブレンドされてるGanyで…

  2. おやじ日誌

    スイム 2ビート クロールの練習編

    どうも、トライアスロン初参戦に向けて本格練習に入る前に足腰ボロボロなG…

  3. おやじ日誌

    ハッピーバースデーライド with 長男くん

    来週バースデーを控えている我が家の長男くん。 進級していよいよ自…

  4. おやじ日誌

    ケガ続き…膝をひねるの巻

    お疲れ様です、腰の完治目前で膝をひねったGany_kです。  …

  5. おやじ日誌

    雪国、冬のランニング事情

    いよいよ今日は大晦日、例年より遅めの本格的に冷えこむシーズンに突入した…

  6. おやじ日誌

    防災士試験を受けてきました 結果報告あり

    どうも、Ganyです。久々の更新ですが、本日は防災士の養成講…

AD

  1. エーペックス レジェンズ

    まだやってた?! APEX LEGENDS S20
  2. 保護して3日目のポメラニアンについて【マジ天使だけど暗黒面も…動画あり】
  3. アウトドア

    今シーズン初の犬連れファミリーキャンプ
  4. B.C.Rich

    初代ワーロック ディマジオDP155 TONE ZONEに換装→後日L500XL…
  5. ピックアップ

    ビルローレンスL500XL は完全にわし好み
PAGE TOP