当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

おやじ日誌

子どもと楽しむフォートナイト 自己流ビギナー(初心者)中高年の立ち回り

フォートナイトネタ続きます、どうもGanyです。

ganimata.hatenablog.com

 

純粋に勝ちにいく子ども達と一緒にフォートナイトを楽しむためには多少の技術も必要になります。

が、中高年にはハードルが高すぎるので、技術をカバーするための立ち回りが特に重要になります。

 

eスポーツと呼ばれ競技に属するようなタイトルなどは、はっきりいって昨日今日はじめた新参者、とくに中高年のぼくらはそのスピード感に圧倒されます。

f:id:yamavanilla:20200314070723p:plain

敵襲された末っ子5歳のヘルプに駆け付けるも、自力で処理済みw 父役立たず…

 

Youtubeの実況動画を見てください、いとも簡単にプレイしてるように見えますが、僅か1秒の間にかなりの動作をこなしています。

 

↓世界で最も有名なフォートナイト実況プレイヤー、NINJAさん。

 

こんなんフツーにできません。

 

歳による劣化は予想をはるかに超えていて、視覚から入力された情報を的確な判断のもと指先から出力する速度は全盛期のそれとは明らかに違います。

まぁ仮に全盛期でもNINJAさんのようにはできませんがw

 

子ども達も、ここまで上手くはなくてもそれなりに目にもとまらぬ速さで建築物を積み重ね攻守一体となって敵を撃破します。

 

フォートナイトでは打つ(攻撃)だけでなく、壁や建設物を作ることによる防御も非常に重要な要素になります。

 

おっさん、打つだけならなんとかできます。

が、銃撃と建築を瞬時に切り替えてのプレイとなると一気にハードルがあがりムリゲーです。

トレーニングに励めるなら、多少はできるようになるかもしれませんが、働く中高年にそんな時間はありません。

 

いちいち撃破されてヘルプを求めてるようでは子ども達と一緒に楽しむどころか、
「パパとやりたくない!」

となるのも時間の問題。

 

せっかく子ども達との距離が詰まったのに無念のリタイアに追い込まれます。

 

そんな中高年の皆さんのタメに、ぼくなりにまとめた

自己流フォートナイトビギナーおっさんの立ち回り術

をご案内しましょう。

あくまでもフォートナイトを始めたばかり~もしくはこれからやってみようとお考えの「ビギナー(初心者)」+「中高年」が前提ですので、「エイム王におれはなるっ!」という方には全く参考にならない記事です。

 

この方法なら、デュオ(最大2人のチームプレイ)やスクワッド(最大4人のチームプレイ)でなんとか面目を保つことができるかもしれません。

 

1、ビッグマウスだけど行動はイモ

とりあえずビッグマウスは基本です。

おれスゲーオーラをまとい、自信満々でプレイに臨みましょう。

行動はイモっていてもオッケーです、悟られないようビッグマウスでカバーしましょう。

 

やられても堂々としていてください。

ただし、言い訳は無用です、ダサいです。

 

口だけチャンであることを見抜かれないよう弛まぬ努力は必要です。

f:id:yamavanilla:20200316081800p:plain

上から頭部を攻撃する「ヘッドショット」が有効です。これは失敗の図

暇を作ってソロやチームランブルで自主トレに励みましょう。
クリエイティブモードでは、多数のトレーニング島もあるので存分に活用してください。

 

チーランは敵が強すぎる時もあるけど、何度堕ちても復活するのでいい練習になります。

ちなみにチーランでは遠距離狙撃の練習時以外は、基本イモ厳禁です。
何度もやられてこそ見えてくるものがあるので凸りましょう。
(ただし、両陣営拮抗した勝負でがんばれば自陣が勝てそうな時は生き延びることを優先するのが良いと思います。)

 

また通常のバトルロイヤルでの初動時(降下直後)は敵も武器や弾薬が不足してる可能性も高いので撃破しやすいです。

序盤はボットも多いので、この時期にキル(実績)を重ねておけば、後々言い訳しやすくなります。

 

例「いや〜参った、3人は倒したけど4人目は(弾薬なくて)きつかったわぁ」

 

どうとも思われないと思いますが、少なくとも1キルもとれないザコ認定は回避できます。

 

クリエイティブモードで地道に建築や編集、エイム練習しつつ、実戦は何度も倒されてなんぼです。

がんがんいきましょうwww

 

 

2、屋内のスペシャリストを目指す

屋外での戦闘は、建築を伴います。

ビギナーにはムリゲーです。

 

なので、慣れるまでは基本的に屋内に引きこもり、極力建築をしないで済む環境で戦いましょう。

いわゆるイモプレイです。

 

屋外でも建築物の付近なら可です。

 

武器は近接系のみでいいでしょう、

ショットガンサブマシンガンです。

建物内から遠距離の敵を発見できても、ビギナーのエイムスキルでは到底あてることが出来ません。

自ら敵に居場所を教えるだけの自〇行為になるので、遠距離系は捨ててもイイでしょう。

 

爆発系も多少腕があれば強力な武器ですが屋内だと扱いが難しく余裕で自爆できるのでビギナーには向きません。

 

あえて屋内に誘い込むエサとしての活用ならどちらもありです。
銃声に反応して屋内に侵入してきた敵を待ち伏せて、ショットガンでキリングしましょう。

 

自分とは逆方向にグレネードを投げて、それに反応してそっちに向かった敵の背後をとるのもアリです。

 

おとりのつもりでも意図していない別の敵にあたることもあるので、その時はあたかも狙ってたかのうように振舞いましょうwww

 

ストームの境目は、命からがらストームから逃れてきた敵がほっと一息ついてる場面に遭遇しますが、迷わず銃弾シャワーで歓迎してあげます。

 

ビギナーにありがちなのがリロード中の撃沈です。
常に弾薬フルで戦えるよう、余裕のある時に全武器をリロードして弾薬を装填しておきましょう。

 

ビギナーあるあるですが、位置的優位で攻撃を仕掛けたものの、2~3発撃ってリロードタイム突入、あたふたしたところで終了からのエモりにムキーーーーッ。

すごくかっこわるいです。

 

 

イモるのはいいのですが、マップをみれば味方の位置が分かるので子ども達にイモりがバレます、

「弾薬いるでしょ?探してきてあげるから敵きたら( `・∀・´)ノヨロシク」

とひと声かけておかないと、

「なにイモってんの?」

とバレバレなので気をつけましょう。

 

もしくは、

「やべー弾切れwwwちょと探してくるわ」
(弾が切れる=マネジメントできていないので、この言い訳は序盤だけにしましょうw)

とか、

「ん?敵か?ちょと見てくるわ(いないけど)」

でもOKです。

f:id:yamavanilla:20200316084206p:plain

元からある建造物を使えば、建築しなくても立ち回り次第で優位に戦えます

 

とにかく屋内で待ち伏せ戦闘を主戦略にしましょう。

 

そしてじっと我慢しつつイケると確信したときのみ外の空気を吸いにでましょうw

f:id:yamavanilla:20200329114941p:plain

逃げ場のない狭い空間にグレネードを投げ込むティナ嬢

 

 

終盤まで生き残るとストームの安全地帯が狭まり、どうしても屋外になる場合が多いです。

 

ここでも焦って突撃せずに大人の余裕をみせつけながら、のんびり拠点づくりに励みましょう。

 

不幸にも自分だけ生き残ってしまった場合は、ありったけの資材を投じて派手に建築しならが突っ込んでいくか、子ども達がやられた時点で「どんまい!次行く?ロビーにもどろっか?」のヒトコトでオッケーです。

無理に最後まで本気で戦って無様な姿を晒す必要はありません。

 

 

3、団子は基本厳禁、ケースバイケースで対応

何かあってもすぐ助けてもらえるよう、可能な限り子ども達の近くで行動しましょう。

 

敵が来ても相手が少数なら数の暴力で押し切れる場合が多いです。

 

しかしかたまって行動してると爆破武器や連射武器の一斉掃射で全滅の恐れもあります。

 

内心ビビりつつも大人らしく密集(団子)せずにメンバーとは常に一定の距離を保って行動しましょう。

 

距離をとっていれば相手を挟み撃ちにすることもできます。

 

「オレ逆からまわり込むわ、挟み込もうぜw」

 

と逃げる口実もできます。

 

自分の弾は当たらなくても、子ども達の弾がバンバンあたれば大して苦労せず敵を撃破できます。

 

この時、できれば仕上げは子どもに任せましょう。

最後は自分が撃破するおいしいとこどりの状況が続くといわゆる「漁夫利」認定(MMOなどでは忌み嫌われる漁夫の利行為)されかねません。

 

また、子どもがやられたら少なくとも我が子を打ち負かせる相手なので敵うはずもないですが、建前上全力で立ち向かいましょう。

 

「ウチの子になにしとんねん!

オレが相手になってやる!!!」

 

のヒトコトが、子どもに

「ぼく(わたし)大事にされてる!」

感を与えまず。

 

 

f:id:yamavanilla:20200316084623p:plain

頼りの我が子が倒され内心ビビりながらも敵に立ち向かうぼく

 

負けても、

「いや〜あいつツエエなぁ、オレもやられたわ、ドンマイ!次行こうw」

と、自分の弱さより相手の強さを強調しましょう。

f:id:yamavanilla:20200316084817p:plain

かっこよく我が子を助けた直後、凶弾に倒れるぼくw

 

ケースバイケースでかたまったほうがいい場合もあります。

たとえばストームに追われているなら全員ボートやヘリで脱出するのも手ですし、かたまっていれば、遠方の敵は「一人じゃん余裕w」と油断して近づいてくるかもしれません。

 

状況に応じてフォーメーションを切り替えるのも、大人のマネジメント能力を見せつけるいい機会になります。

これがうまくハマれば、「パパスゲー!!!」につながるのです。

 

戦況をいち早く分析し、モアベターな指揮を目指しましょう。

 

 

以上の3つのポイントを抑えておけば、まずは親の威厳は保てるとおもいます。

うまくいけばリスペクトされます。

 

これらができないようなら、一緒にやろうと誘われても「忙しい」を理由にプレイはせず、まずはいち早く新鮮なフォートナイト ネタ、情報を子ども達にお届けするニュースマンに徹っするのもオッケーです。

 

子ども達が寝静まった後、夜な夜な自主トレに励んでればいずれ一緒にプレイできるようになると思います。

 

どうしても終盤は屋外での戦闘になりがちです、最低限の建築をマスターしておいて自分の勝ちパターンにハマったとき、子ども達をビクロイに導いてあげてください。

ganimata.hatenablog.com

 

 

やたら自分のレベルが上がってて、子ども達が不審に思うかもしれませんが、

「ホントは一緒にやりたいけど、夜中しか時間がないんだよ〜」

と言い逃れましょう。

 

意外にvバックスの残高もしっかり見られてるので、「いつも課金を制限するくせに、自分はちゃっかり課金してんじゃん」と思われないよう気をつけてくださいねwww

 

 

 

 

 

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

子ども達とのフォートナイトの楽しみ方前のページ

出張で車中泊次のページ

ピックアップ記事

  1. ラブラドール レトリバー LOVE
  2. コールマン ツーリングドーム/LXがちょうどいい
  3. これから犬連れファミリーキャンプを始めたいパパママ必見!初期費用は?必要なギアは…
  4. 我が家の新幕(タープ) ニーモ シャドウキャスター エレメント試し張り
  5. 寒くなって防音室にたどりつけない…RGの出番です

関連記事

  1. おやじ日誌

    愛用の腕時計 ハミルトン カーキ アビエーションの電池交換

    どうも、Ganyです。ぼくは長年スーツを着る時はハミルトンの…

  2. BBQ

    初めての燻製(スモーク)にチャレンジ

    知り合いから頂いたレバーの燻製にハマり、いつもおすそ分けを頂いてました…

  3. おやじ日誌

    スイス・フランス旅行記 Vol3

    どうも、Ganyです。前回の続きです。 スイス・フランス旅行記…

  4. セルフリフォーム

    DIY

    古い我が家の玄関をDIYでセルフリフォーム

    どうも、Ganyです。我が家は少なくとも築50年以上のイマ風…

  5. おやじ日誌

    PIRELLI(ピレリ) P ZERO VELO 4S のインプレ的なやつ

    どうも、カーボンディープリムからレーゼロに戻して、走る楽しさを取り戻し…

  6. BBQ

    ファミリーキャンパーご用達、ツーバーナー コンロを購入!

    どうも、Ganyです。ファミキャン歴3年、我が家のメインコン…

AD

  1. エーペックス レジェンズ

    まだやってた?! APEX LEGENDS S20
  2. おやじ日誌

    超かわいい!ミニチュア ピンシャーという生物 【動画あり】
  3. アウトドア

    ニワンピング(庭キャンプ)再開! -炎- DODぷちもえファイヤーで二次燃焼な焚…
  4. バンド活動

    ギターを再開した今のレベル→初心者乙
  5. アウトドア

    この夏の犬連れファミリーキャンプは雨キャン連泊w TC幕の耐水性能は?!
PAGE TOP