当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ

おやじ日誌

スイム 2ビート クロールの練習編

どうも、トライアスロン初参戦に向けて本格練習に入る前に足腰ボロボロなGany_kです。

f:id:yamavanilla:20181217160951j:plain

引用:wikipedia

 

今日は、昨夜痛めた膝のリハビリと現状を把握するためにプールへ行ってまいりました。

ほんと最近プールネタばかりですね…

 

入水して様子を探りながら水中ウォーキングを開始、捻らなければ全っ然ヘーキ過ぎてやはり怖い。

が、痛く無いので仕方ないw

 

恐る恐る泳いでみるも全く痛みはない。

 

なので最小限の動作で疲労を蓄積しない泳法らしい、2ビート クロールを試してみた。

なにこれ、溺れるわw

 

 

はたからみたら、完全に溺れてるように見えるんじゃないか?目を血走らせた監視員さんが飛び込んで来ないよう時折足をつきながら「オレなんでもないし、ちょっと新たな泳法を試してるだけだし」アピールを欠かさないように注意しつつ何度も試してみた。

 

溺れたふりを1時間ほど繰り返してみた頃、やっとコツを掴んできたように思う。

(でもyoutubeでみた動画とは明らかに違うのがはっきりわかる…)

 

完全に自己流だけど慣れてくるとスピードは出ないものの、全力クロールより全然楽に泳げてるのが分かる。

これなら長距離もいけそうだ!

 

ヘッドアップクロールより先に、2ビート クロールのマスターを第一目標にしてみることにしました。

 

まじで慣れたらいくらでも泳げそうなほど疲労がたまらないんですね、まだ自己流なので、youtube先生や先輩方のブログを見ながら膝と腰が完治するまでスイム練に励みます。

 

とはいえ、最大の課題「ラン」のトレーニングが一向に進まないのは不安で仕方ない。

スイムとローラーで心肺を強化して、ケガの回復を待ち徐々に足腰も強化していかなければ!

 

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ

ケガ続き…膝をひねるの巻前のページ

雪国、冬のランニング事情次のページ

ピックアップ記事

  1. 愛犬ズのパーソナルスペース ボダコ=約50cm、ミニピン =ゼロ
  2. サブ機のXIAOMI(シャオミ)を買い替えた →Redmi 9t
  3. コールマン ツーリングドーム/LXがちょうどいい
  4. 【グラセフ5】子ども達とはじめる Grand Theft Auto V
  5. 寒がりなミニチュアピンシャー もはやミニピンは巣ごもりの季節か?

関連記事

  1. おやじ日誌

    お花見してきました

    どうも、Ganyです。コロナ禍で例年のようにはいきませんが、…

  2. おやじ日誌

    ミニピンの新居、サークルを新調してあげた

    どうも、最近犬というより糞尿と暮らしてる感がハンパないGanyです、犬…

  3. BBQ

    ニワンピング(庭キャンプ)の課題 テントや設備・ギヤを吟味すべし

    どうも、Ganyおじさんです。先日からニワンピングを満喫しようと試…

  4. おやじ日誌

    親バカ日誌 やったぞ長男、祝公式戦初ゴール!

    どうも、Ganyです。4年間サッカーを続けてる長男くんと次男…

  5. おやじ日誌

    FULCRUM RACING ZERO ついにレーゼロ着弾!

    11/22にPBKでポチり、20日以上かけて海を渡り、ついにレーゼロが…

  6. セルフリフォーム

    DIY

    古い我が家の玄関をDIYでセルフリフォーム

    どうも、Ganyです。我が家は少なくとも築50年以上のイマ風…

YouTubeもやってます!

AD

  1. ペット

    ボーダーコリーは飼いづらいってホント?
  2. ペット

    自宅の庭をドッグランに DIY
  3. ペット

    保護犬ポメラニアンのその後
  4. アウトドア

    この夏の犬連れファミリーキャンプは雨キャン連泊w TC幕の耐水性能は?!
  5. ペット

    ウチのネコ姫が召し上がってらっしゃるキャットフード
PAGE TOP