当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ

ペット

ボーダーコリー,ミニチュアピンシャー,ポメラニアン3犬種比較

どうも、Ganyです。
突然ですがタイトル通り、我が家の3犬種を比較してみようと思います。

ただし、犬の特性、性格は犬種の特徴と個体差で変わるので、何の参考にもならないと思いますがw

まず、我が家のワンズの特性や性格を6項目に分けて5段階評価しグラフにしてみました。

個別に解説してみますね。

1,ボーダーコリー

全犬種中、最高レベルの知能を誇るボーダーコリーですが、躾やすさは5ではありません。
理由は、「躾ければすぐに入るんですが一筋縄ではいかない」からです。
例えばウチのコは、トリーツ(おやつ)につられません…。
もちろん喜んで飛びついてくる場合もありますが、そうでない時も多く躾難易度は高い印象、利口であるが故なのかなと思います。
正直面倒くさいです。

アクティビティに関しては、文句なしの5点です。
シーズン関係なくどんなアクティビティも一緒に楽しめます!
運動性能は最高評価です。
むしろボーダーコリーはこうでなきゃいけませんw

性格は個体差が大きく、ウチのコは3点。
ビビりなことと、デリケートな面がマイナス要素です。
あと、よく喋る(吠える)点が大きなマイナスになりました。

意思疎通はこちらも文句なしの最高評価。
もはや超能力の域に達するほどに、ぼくの考えを理解し行動します。
ここまでくると、気持ち悪いですw

懐っこさは3点、個体差でしょうけど典型的なツンデレ体質です。
離れたところで人間観察しています。
ストーカーでもあります。
甘え下手な面もあって、面倒くさいですw

世話と手入れに関しては3点、大型犬よりの中型犬サイズなので、なんにしても相応の時間や手間はかかりますが、そこまでではありません。
我が家で言えば他の小型犬と比べればのレベルです。

2,ミニチュアピンシャー

躾けやすさは断トツの最高評価です。
トリーツトレーニングは無限ループします。
賢いので躾もすぐに入るけど、本人的にはできてるつもりでも失敗してるのはご愛嬌ですw

アクティビティは4点、トリッキーで時にボーダーコリーを凌ぐほどの運動性能を秘めてますが、寒い日はスーパーローテンションになります。
季節を選ぶ点でマイナスですが、ほぼ裸なので仕方ないですw

性格は個体差大きいですが最高評価、とにかく明るいのと、その存在自体が皆をハッピーな気分にしてくれます。
パリピです。
毎日おまつりヤローです。
生まれながらのエンターティナーです。

意思疎通については3点、独立心の強さが目立ちこの評価です。
悪い意味ではなく、ボーダーコリーと比べ超能力の域までは達していないレベルです。

懐っこさは断トツです、好きな人にはめちゃめちゃ甘えます。
警戒心が強いのか興味がないのか不慣れな人には近づきませんが、慣れれば問題ありません。
可愛すぎますw

世話と手入れに関しては、ほぼ手間はかからないので最高評価です。
が、短毛種故に温度調整するのに衣服などが必要なことと、肌のコンディションには注意してあげる必要はあります。


3,ポメラニアン

躾やすさは個体差も大きく3点、どうしてもボーダーコリー、ミニチュアピンシャーには敵いませんが、普通に問題ないレベルです。

アクティビティは3点、多分本人はイケるつもりでも体がついていけない感があります。これも個体差だと思いますが、よく脱臼してるし…。

性格は分かりやすいです、個体差でA型女子のイメージで4点。
好き嫌いがはっきりしていて、気が強そうでとっつき辛いオネーサンな感じです。

意思疎通は3点、独立心強めでミニピンと同程度な感じです。

懐っこさは5点、心を許した人にはデレッデレです。
どこに行くにもついてきます。
粘着質です。

世話と手入れは4点、ボーダーコリーを小さくした感じで、そこまで大変ではありませんが、短毛のミニピンに比べれば手間はかかるかな程度です。

それぞれこんな感じですが、個体差はあるけど概ね犬種の特性は一致しているのが分かります。

我が家的な総合評価

1位 ミニチュアピンシャー 27pt

2位 ボーダーコリー 23pt

3位 ポメラニアン 22pt

このような結果になりました。

まあ、あくまで我が家の犬達の比較であることと、個人の主観、飼育スキルによるので、一般的な評価とは異なると思います。

こうみると、ミニピンて我が家的にはかなりハイスペックだったんですねw
(今もぼくのだっこ紐に包まれてへそ天しながら寝てます…)

ボダコは一心同体か?ってほど、ぼくにとってかけがえないパートナー。

この評価では最下位ではあるものの、一般的にはこの中ならポメラニアンが一番人気で飼いやすさもトップクラスの評価を受けています。
ミニピンとボダコは、人気ランキングでもそこまで上位には入らず、飼育難易度も高くて飼い辛い犬種と言われています。

確かに、そうだと思いますwww

単純な飼い易さとか、ライフスタイルの変化が最小限で済むことを考えると、ポメは最強レベルだと思います。

あくまでもウチの基準で評価したらの話であって、みんな我が子同様に可愛いし決してミニピンが良くてポメが良くないわけではないのでご注意くださいね。

以上、我が家のボーダーコリー、ミニチュアピンシャー、ポメラニアンの3犬種比較でした。

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ

防災士試験を受けてきました 結果報告あり前のページ

【グラセフ5】子ども達とはじめる Grand Theft Auto V次のページ

ピックアップ記事

  1. 突然の新幕、ロゴス neos ツーリングドゥーブル・DUO-BJ レビュー
  2. メレル モアブ スピードが最強すぎた 結果リピートw
  3. シュラフ(寝袋)を新調! モンベル ダウンハガー650 #2 初秋レビュー
  4. 初の犬連れソロキャン! こんなはずじゃ…の連続?! ロゴス neos ツーリング…
  5. 多頭飼いな我が家のドッグフードの見直し

関連記事

  1. おやじ日誌

    駅伝大会直前!アキレス腱負傷?!

    どうも、Ganyです。いよいよ末っ子の保護者チームで参加する…

  2. ペット

    後進国すぎっ 近所の犬禁止の公園がいつの間にかオッケーになっていた件

    どうも、Ganyです。我が街は「条例」でほぼ全ての公園が犬の…

  3. ペット

    ラブラドール レトリバー LOVE

    どうも、Ganyです。今夜の散歩は、ボダコと散歩し始めた頃か…

  4. おやじ日誌

    犬の幼稚園 卒園!からのドッグランデビュー

    どうも、愛犬飼育スペシャリスト資格を保有しているGanyです。 こ…

  5. おやじ日誌

    愛犬と一緒にトレーニングしたいんデスっ!

    どうも、ワンワンが来てからというもの、全くトレーニングできてないGan…

  6. おやじ日誌

    嫁氏、初のランシュー、ナイキ ズーム ライバル フライ 2

    どうも、Ganyです。先日、末っ子の幼稚園保護者有志で参戦し…

YouTubeもやってます!

AD

  1. アウトドア

    この夏2度目の犬連れファミリーキャンプ強行
  2. アウトドア

    初の犬連れソロキャン! こんなはずじゃ…の連続?! ロゴス neos ツーリング…
  3. ペット

    体調不良でスーパー甘えてくるネコ姫
  4. アウトドア

    2021 あけましておめでとうinニワンピング(庭キャンプ ダウンハガー650 …
  5. ペット

    ラブラドール レトリバー LOVE
PAGE TOP