X
20%
当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

おやじ日誌

犬の幼稚園 卒園!からのドッグランデビュー

どうも、愛犬飼育スペシャリスト資格を保有しているGanyです。

 

この1ヶ月間、うちの愛犬達を通いの犬の幼稚園(訓練所)に預けてみました。

 

ぼく自身、最低限の知識は身に付けたものの、プロの訓練士・ドッグトレーナーさんの技術を実際に見てみたかったのが目的のひとつですが、最大の目的は、

「コロナの影響もあって社会化不足な愛犬達を、もっと他のワンちゃんや他人と触れ合うことで、無事ドッグランデビューを果たすこと」

でした。

 

今回お願いしたのは素晴らしく優秀な訓練士さんが常駐していて必要に応じ個別に躾もしてくれるドッグラン完備の訓練所。

 

ここの「犬の幼稚園」コースは本格的な訓練ではなく犬だけを預け、ドッグランで遊ばせたりちょっとした躾もしてくれるスタイルで、入園と同時にドッグランデビューを果たせるうえ、卒園時には躾けた内容で飼い主のぼくらも指導して頂けるとのことなので一石二鳥すぎます。

 

幼稚園入園と言っても人間のように時期や期間が決まっているわけではありません。

目的を伝えて相談し、期間は1ヵ月としました。

 

所長はじめその奥様やスタッフさんもフレンドリーだし、犬達と真剣に向き合ってくれるところに惹かれました。

 

特に喋り出すと止まらず歯に衣着せぬ所長夫人のお人柄にウチの嫁氏がベタ惚れwww

 

通い出した直後(実質的にドッグランデビューを果たす)、他の子と触れ合う機会も少なかったうえに落ち着きのないミニピンはぼくらの不安を裏切り、とにかく明るくて遊び上手な良い面がポジティブに作用したようで、すぐに馴染んだとのことw

 

逆に結構他人や他のワンちゃんと触れ合う機会が多かったボーダーコリーは、やたら気が弱くデリケートな面がネガティブに作用したのか下痢したりしばらく様子がおかしかったようです。

が、ゆっくりと日に日に慣れていきました。

 

f:id:yamavanilla:20200826165527j:image

 

そして先日、無事卒園となりました!

 

知識だけの愛犬飼育スペシャリストとしては、優秀な訓練士さんの躾はとても勉強になりました。

 

ぼく的にはブレずに一貫した躾をしていたつもりだったけど、やはり長年培った実績に裏打ちされたプロの躾には到底及ばず自分の力不足を痛感。

県内でもトップクラスの匠の技を思い知りました。

 

それぞれの性格に合わせた個別の躾ではあるものの、シンプルでありながらブレない教育方針には感動すら覚えます。

 

おかげでとにかく落ち着きがないミニピンが、他の家の子かと勘違いするほど優秀な犬にレベルアップw

(まあ落ち着いたわけではないですが…それでも見違えるような聞き分けの良さ)

 

f:id:yamavanilla:20200826165539j:image

 

ボーダーコリーは表情が今まで以上に豊かになり他の犬達との触れ合いで神経質な気質が和らいだ気がします。
なによりぼくが甘やかしたせいで、ぼくと一緒だと虚勢を張るようになっていたことにも気づけました。

 

卒園後、ぼくら飼い主もレクチャーを受け、実践しながら自身の弱点を指摘して頂き、矯正することろまでがセット。

 

ここでいよいよぼくもフルチョーク(首輪)デビューです。

 

国内だとフルチョークの首輪を使用するドッグトレーナーさんが多いようですが、愛犬を傷つけるのが怖くて、ぼくはずっとハーフチョークでトレーニング(っぽいことを)してきました。

実際フルチョークの首輪は使い方を誤ればとても危険なので、もし素人さんがお使いになる場合は絶対にプロの方から使い方をレクチャーして頂いてくださいね。

 

 

使い方やコマンドとの連携、タイミングを丁寧に指導して頂き、いざ実践!

 

なんじゃこいつら?!まるで他所の犬やん!!

 

と勘違いするほど豹変ぶり。

 

フルチョークチェーンをまくだけで、犬達の気も引き締まってるのが伝わってきます。
人間でいう仕事着とか勝負服を身につけた感じなのかな?

 

まあ、目の前の鬼教官に緊張してるのもあるだろうけど…(ってゆーかそれが最大の理由かw)。

 

たった1カ月という短い期間で、ここまで育ててくれた鬼教官様には感謝しかありません。 

 

貧乏なぼくらにとって決して安い料金ではないけど(いやまて普通にリーズナブルだろ…)、この子達の成長を思えばお金には変えられない貴重な経験をさせて頂けたと思います。
むしろ、犬達を通してぼくらを指導してくれてたんだと思います。

 

だってやればできるコ達だから、それをしなかった、させてあげなかったのはぼくらの責任だ。

 

何にしても無事念願のドッグランデビューも果たせたこと以上の収穫でしたw

 

今後は時々ドッグランを兼ねて犬達だけではなく自分自身を磨くつもりで遊びにお邪魔するつもりです。

 

とはいえコロナ禍…、恨めしい〜

おしまい

 

当サイトはブログランキングに参加しております。↓↓↓以下のバナーをポチっと押していただけるとブログ更新の励みになります、ご協力を宜しくお願い致します!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

オレのアウトドア シューズ オールウェザー・シーズン対応 メレル モアブ シリーズは4年履いても手放せない前のページ

PSN PlayStation Network プレイステーションネットワーク アカウント乗っ取られたので復旧してみた次のページ

ピックアップ記事

  1. この夏2度目の犬連れファミリーキャンプ強行
  2. ラブラドール レトリバー LOVE
  3. コールマン ツーリングドーム/LXがちょうどいい
  4. サブ機のXIAOMI(シャオミ)を買い替えた →Redmi 9t
  5. 保護犬ポメラニアンのその後

関連記事

  1. アウトドア

    突然の新幕、ロゴス neos ツーリングドゥーブル・DUO-BJ レビュー

    どうも、Ganyです。家族揃ってのファミリーキャンプ…

  2. おやじ日誌

    なんと家族が増えましたw

    どうも、未だトライアスロン初挑戦で受けたダメージが回復せず、2週間以上…

  3. ヴァクセン

    リクセン カウル化 ミニベロにバックパックを積もう!

    先日カスタマイズしたミニベロ BA-100 を、普段乗り用に利便性の向…

  4. おやじ日誌

    来季の大会出場に向けて コロナ太り解消計画 その1 ラン再開

    こちらは緊急事態宣言も解除され依然注意が必要なことは重々承知してますが…

  5. おやじ日誌

    初ワイヤレス イヤホン! シャオミ(Xiaomi) ワイヤレスイヤホン Redmi Buds 6 A…

    どうも、Ganyです。前回の更新から、あっという間に半年が過…

  6. BBQ

    初めての燻製(スモーク)にチャレンジ

    知り合いから頂いたレバーの燻製にハマり、いつもおすそ分けを頂いてました…

AD

  1. ペット

    自宅の庭をドッグランに DIY
  2. アウトドア

    雨の日の犬連れファミリーキャンプは2ルームがいいの?快適に過ごすには?
  3. 保護犬のポメラニアンを家族に迎え入れました
  4. アウトドア

    犬連れデイキャン日和! シャドウキャスター大活躍
  5. アウトドア

    NEMO(ニーモ)の魅力 ヘキサライト エレメントがツボった
PAGE TOP