ソロキャン用テント(1~2人用)をピックアップ、比較検討してみた
どうも、野人と化したGanyです。
初キャンプ以降急速にアウトドア志向が高まり、キャンプ泊したい病を患ってしまったようです。
その矢先、幸か不幸か友人から「キャンプしよーぜ」のお誘いを受けました。
が、現在ぼくは家族用の大きい2ルームテントとお手軽ワンタッチテントしかもっていません。
べつに↑で事足りる、もしくは逆に歓迎されるかもだけど、バイクパッキングでのチャリキャンに興味があったので、勢いでソロ用テントの物色を開始。
テント泊がお気に召したご様子の嫁氏には、二人でライブなんかで遠征するときに必要で、1~2泊分のホテル代で元をとれる案を力説し了解を得ましたw
上記を踏まえて、基本ソロキャン用だけど2人でも使えるテントを以下の条件で探してみます。
条件
- MAX3万円台、大型テントを買ったばかりで貧乏なので安いほどイイ
- 嫁氏がブランドを気にするタイプなのである程度の知名度はほしい
- 大人2人で寝れる、狭くても可
- 丈夫で多少の雨も平気
- チャリキャン&トレッキングを想定し3kg以内
- 悪天候でも可能な限り室外で調理したいので前室のあるダブルウォール
- 冬は諦めるw(寒さはシュラフや防寒着で対応)
条件を満たす候補をピックアップしてみました。
ブランド | MSR | NEMO | Marmot | tent-Mark DESIGN |
製品 | エリクサー2 | ギャラクシー ストーム 2P |
ライムライト2 | ツードアドーム2 |
価格 | 3万~ | 3.5万~ | 2.5万~ | 2.5万~ |
重量 | 2.77kg | 2.38kg | 2.49kg | 2.51kg |
素材等 | レインフリーファブリック:68Dリップストップポリエステル ポリウレタン&DWR、 キャノピーファブリック:40DリップストップナイロンDWR、 メッシュタイプ:20Dナイロンマイクロメッシュ、 フロアファブリック:70タフタナイロン ポリウレタン&DWR |
本体:20Dポリエステル、フライ素材:68D PeUポリエステル、フロア素材:75D PeUポリエステル | フライ:68D ポリエステル タフタ、キャノピー:40D 100% ポリエステル、フロア:68D ポリエステル | フライ:ナイロンリップストップ40D、シリコン/PU、インナー:ナイロンリップストップ20D、ボトム:ナイロンリップストップ70D、シリコン/PU |
耐水圧 | フライ1500mm フロア3000mm |
フライ2000mm ボトム3000mm |
※価格は海外ネットショップ含む実売参考価格、重量は概算
1、MSR Elixir2 (エリクサー2)
MSRは登山系でも有名なアメリカンブランドらしく製品名のスペルと読みが気になるものの大本命。お手頃モデルのエリクサー2が真っ先に候補にあがりました。グレーxレッドがブランドカラーのようで嫁氏もそっちよりでしたが、アースカラー大好きなぼくはグリーン一択(ヨーロッパ版限定カラー?)。
広い前室とデザインは、ぼくのなかで頭一つ抜けています。このテントを基準に候補をセレクトします。
2、NEMO GALAXI STORM 2P (ギャラクシーストーム2P)
こちらもアメリカンブランド、ニーモのギャラクシー ストーム2Pもアースカラーで本命エリクサー2の対抗。
小洒落たロゴが素敵でピックアップした製品の中では最軽量、微々たる違いですが軽いに越したことはありませんが最高値なのがネックか…。
3、Marmot Limelight 2(ライムライト2)
1、2、と同じアメリカンブランド、Marmotのライムライト2はアースカラーではあるものの、ツートンがノットグッドですが今回ピックアップした中では最安値!
一時ポチりかけるも最安海外サイトでは無念の日本直送不可…w
他サイトだとエリクサー2と同等の価格なので、ぼく的には本命エリクサー有利かな。
4、tent-Mark DESIGN ツードアドーム2
ムササビウィングやサーカスシリーズで有名、今回ピックアップしたなかで唯一のジャパニーズブランド、テンマク デザインは素人なぼくでも気になる存在。
ポチりかけたライムライト2の最安値と同等の価格でアースカラーがあれば即決でした。
今回は条件をクリアしている以上の4張りからソロキャン用テント(1~2人用)を検討します。
いずれもビギナーをターゲットにしており丈夫で組み立て簡単な各ブランドのハイコスパモデル。
汎用性も高くメッシュ多様で春~秋にかけての3シーズンなら快適そう。
比較検討するもなにも、ぶっちゃけ仕様も似たり寄ったりで大した違いはありませんw
約1kg軽くするためひとつ上のモデルとなると予算オーバー。
細かいことに拘るほどの経験と実績もないし、そこに拘るならそもそも選ばないテントばかりなので必然的にデザインと価格勝負になりました。
がしかし、いずれもうまい具合にトレードオフw
価格をとればデザインが、デザインをとれば価格が…。
微々たる違いなんですが決定打もなく数日間悩みに悩みました。
結果ポチったのは… 後日書くとしますかw
追記:
散々悩んでぼくがポチったのは…こちら